<こどもみらい祭とは>
学生が子どもたちと楽しめる「ミニゲーム」や「ワークショップイベント」を開催します。和太鼓、絵の具を使った体験や足立区の小学生と学生が一緒に制作したものの販売、自分だけのうちわや提灯をつくる製作体験、身体を動かしたり縁日の雰囲気を味わえる企画などを行います!
※今年度は来場型とオンライン配信での開催予定です。
今年のこどもみらい祭のテーマは「取り戻せ、僕たちの夏祭り」です。
東京未来大学では、昭和時代にタイムスリップでき、その日は夏祭りが行われています。未来大生と一緒にゲームや制作を楽しんだり、和太鼓や絵の具を使って一緒に体験を行ったり、素敵な夏の思い出を作りましょう!様々なイベントを行うことが出来るのでワクワク・ドキドキが止まらないはず!!
コロナ禍で夏祭りが開催出来ない今だからこそ、私たち自身で夏祭りを取り戻し、たくさんの夏の思い出を一緒に作りましょう!!
<イベント概要>
イベント名:第7回 こどもみらい祭
開催日程:2022年7月23日(土)
開催方法:人数制限を行った上で、今年度は来場型で実施予定
開催時間:10時00分~16時30分
午前:10時00分~12時30分
午後:14時00分~16時30分
※半日のみ参加可能
開催場所:東京未来大学
(〒120-0023 東京都足立区千住曙町34-12)
交通アクセス:東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「堀切」駅より徒歩2分
京成本線「京成関屋」駅より徒歩8分
地図はこちら→https://www.tokyomirai.ac.jp/info/access.html
後援:足立区教育委員会
予約方法:完全予約制 *受付終了いたしました
※今年度のこどもみらい祭は新型コロナウイルス感染症対策のため、人数を制限しての実施となります。(外部連携企画の先着予約終了後、一般来場の抽選予約となります。)
■【一次予約】<先着予約> ⇒受付終了いたしました
対象企画:外部連携企画(和太鼓/お絵描き)
受付期間:6月27日(月)9:00~7月1日(金)9:00
※募集定員に達し次第、受付を終了することがあります
(注意事項)
・予約フォーム送信時点では、枠の確保はできておりません。後日、大学よりお送りする当落メールにて枠の確保(当落)をご確認ください。
・なお、「和太鼓」「お絵描き」企画にご当選された方については、他の企画についてもご参加いただけます(別途の予約は不要です)。
▼予約用URL▼ ※受付終了
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfAWMPGLjbtxnu1HcBqxBplGDFrW_6bbYW9UlSmv-z78kpBsA/viewform
▼予約用QRコード▼ ※受付終了
■【二次予約】<抽選予約> ⇒受付終了いたしました
対象企画:外部連携企画以外の企画すべて
受付期間:7月4日(月) 12:30~7月11日(月) 12:30
(注意事項)
・抽選予約のため、ご希望にそえない場合がございます。
・7月13日(水)15:00より当落メールにて発表いたします。
▼予約用URL▼ *受付終了
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc974WySDzHKXIIz6Mrb54a7TGQ0NYW05IYWfHaOqDXS96W9Q/viewform
▼予約用QRコード▼ *受付終了
※未来大生企画<企画1><企画2>では、来場型での参加・オンライン配信による参加の2つの参加方法をご用意しております。
※オンライン配信による参加を希望される方も、上記の予約フォームから予約可能です。当日参加するURLについては、申し込み後、メールにて共有いたします。
■【小学3・4年生限定予約】当日お手伝い<抽選予約> ⇒現在、受付中です!(7/7現在、枠に空きがあります!) ⇒受付終了いたしました
対象企画:外部連携企画以外の企画のお手伝い(30分)+お客さんとして参加(2時間)
受付期間:7月4日(月) 12:30~7月11日(月) 12:30
(注意事項)
・抽選予約のため、ご希望にそえない場合がございます。
・7月13日(水)15:00より当落メールにて発表いたします。
▼予約用URL▼ *受付終了
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd-ALkeIaJnIH1388FHTiT6W2GYhsek_3p_JfxwGYHxA0r5Ww/viewform?usp=sf_link
▼予約用QRコード▼ *受付終了
※大学生と一緒に当日お祭りを盛り上げるお手伝いをします。受付、商品の受け渡し、呼び込みなどを体験していただき、その後は通常通りこどもみらい祭をお楽しみいただけます。
【外部連携企画】一次予約<先着予約> ⇒受付終了いたしました
<企画1> 『みんなで一緒にドンドコ和太鼓!』 和太鼓を通して非日常と情熱を体感していただけます。また、祭りをより盛り上げ、より楽しみ、より和太鼓に興味を持ってもらうことができる企画となっています。和太鼓を実際に体験して、一緒にお祭りを盛り上げましょう!
<講師:高橋直也さんのプロフィール> 高橋さんは和太鼓へ色々なアプローチを提供しています。和太鼓教室、個人・集団指導、イベントやお祭りでの演奏など幅広く活動されています。 また、和太鼓をただ打つのではなく、よさこいやブラスバンド、ダンス、J-popなど幅広い分野の楽器や楽曲との演奏にも挑戦されています。
<企画2> 『絵の具でかき氷にシロップをかけよう!!』 個性豊かに、自由にのびのびと表現することを楽しんでいただけます。また、様々な楽しみ方がある中で、マナーを守って協力することを学ぶことができる企画となっています。冷たくて美味しいかき氷に絵の具でシロップをかけて、“じぶん味”のかき氷を作ろう!
<講師:新宅百絵さんのプロフィール> 子どもたちの想像力を育むアートプロジェクトの『絵の具であそぼう!』を中心として活動し、2015年から全国各地で開催されています。 『絵の具であそぼう!』のアートプロジェクトでは、表現することを体感し筆を使わず自由に絵の具と戯れて楽しみ、心を育めるきっかけづくりとして最高の遊び場であり学び場でもある活動をされています。
【小学校連携企画】二次予約<抽選予約> ⇒受付終了いたしました
<企画1> 『みんなで遊ぼう!おもちゃ屋さん』 小学生と未来大生が一緒に制作したものの販売を行います。思い出の品になるようなものを準備してお待ちしています。いろいろなおもちゃで一緒に遊ぼう!
<企画2> 『幸運のミサンガ屋さん』 小学生と未来大生が一緒に制作したものの販売を行います。日本の文化や良さを通して、ミサンガを結んだときのように、「和」を感じていただける企画となっています。ミサンガをつけて、お願いごとをしよう!
<企画3> 『ワクワクドキドキびっくり花火!!』 小学生と未来大生が一緒に制作したものの販売を行います。夏ならではの花火を通して、暑さを忘れるくらい夏祭りを楽しんでもらえる企画となっています。みんなでたくさんの花火を打ち上げよう!
<企画4> 『シャボン玉~届けて笑顔〜笑ってまわそ!』 小学生と未来大生が一緒に制作したものの販売を行います。みんなが笑顔になるような「くるくるまわすシャボン玉」を準備してお待ちしています。くるくるして暑い夏を涼しくしよう!
【未来大生企画】二次予約<抽選予約> ⇒受付終了いたしました
<企画1>※オンライン配信による参加可能 『提灯もってお祭りだ!街も心も明るくなあれ!』 提灯を作る中で、制作の楽しさを感じてもらい、装飾や教室の雰囲気を通して、夏を感じてもらえる企画となっています。作った提灯をもってお祭り気分を味わおう!
<企画2>※オンライン配信による参加可能 『世界に一つだけのうちわを作ろう!』 コロナ禍で感じることが難しかった夏祭り気分を感じてもらうとともに、個性あふれるうちわを作ることができる企画となっています。みんなで扇いで涼しくなろう!
※【未来大生企画】企画1・企画2をオンライン配信で参加する場合は、上記の予約方法に沿ってお申し込みください。
<企画3> 『夕暮れ町の愉快な縁日』 安心できる環境で、縁日の様々な催しを体験することができます。そして、縁日の催しを通して、夏祭り気分を味わうことができる企画となっています。子どもも大人もみんなでワクワクお祭り気分を味わおう!
<企画4> 『これからが本当の遊び!~おさるの湯へようこそ~』 コロナ禍で自由に身体を動かすことができない中でも、遊びを通して身体を動かす楽しさを味わうことができます。夏祭り後の温泉でもう一度身体を動かすような感覚で、よい汗を流せる企画となっています。3つあるゲームをクリアして、おさるのメダルを完成させよう!
<企画5> 『みんなで打ち上げよう!』 花火のかけらに楽しかったことを書いて、来てくれたみんなで大きな花火を作ろう!
<ご来場時のお願い>
〇以下のお客様は体調をご優先いただき、ご来場をお控えください。
・37.5度以上の発熱がある方。
・過去2週間以内にPCR検査で陽性と診断された方との濃厚接触がある方。
・呼吸困難や吐き気等の症状があり、体調がすぐれない方。
〇場内でのご協力にご理解をお願いいたします。
・ご来場時に検温、常時マスクの着用、手指消毒にご協力お願いいたします。
・12歳未満のお子様は必ず保護者様とご一緒にご来場ください。
・他の方との距離を最低1メートル空けるよう心掛けていただき、入場時・退場時のソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
<新型コロナウイルス感染対策について>
新型コロナウイルス感染症対策予防に細心の注意を払って開催いたします。大学にいるすべての人が、安心して過ごせる環境をご用意できるよう心がけていきます。当日はマスクの着用、各教室にアルコール消毒の設置、換気などの対策を行い、学生もこまめに手指消毒、当日の検温のうえの参加をするなど、十分な対策を行います。
地域連携推進委員会のTwitterはこちらから▼
Twitter URL:https://twitter.com/chiren_iinkai
地域連携推進委員会のInstagramはこちらから▼
Instagram URL:https://www.instagram.com/chiren_mirai/