入学試験種別
一般選抜(筆記試験)
一般選抜趣旨(筆記試験)
本選抜では、本学部の教育目的、教育内容、教育方法を理解し受け入れて受験していることを前提に、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度(主体性・多様性・協働性)」の学力の3要素を測るため筆記試験と小論文を課す。筆記試験の試験科目は、英語、国語、数学の中から1科目選択とし、高等学校での教育課程の修得状況を確認する。小論文では、思考力や論述力と他者に伝える力を評価する。
募集人員
こども心理学部 | 一般選抜 | 特待生制度 | |
---|---|---|---|
こども心理学科 | こども保育・教育専攻 | 60名程度 | 若干名 |
心理専攻 | 30名程度 | 若干名 |
モチベーション行動科学部 | 一般選抜 | 特待生制度 |
---|---|---|
モチベーション行動科学科 | 25名程度 | 若干名 |
入試日程
一般入試 | 特待生制度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
A日程 | B日程 | C日程 | D日程 | A日程 | ||
出願期間 | 郵送 (消印有効) |
12/21(月)~1/22(金) | 1/26(火)~2/10(水) | 2/15(月)~2/24(水) | 3/4(木)~3/10(水) | 12/21(月)~1/22(金) |
大学窓口 最終受付 平日 9時~18時 要事前 TEL確認 |
1/26(火) | 2/12(金) | 2/26(金) | 3/11(木) | 1/26(火) | |
試験日 | 1/30(土) | 2/17(水) | 3/3(水) | 3/16(火) | 1/30(土) | |
合格発表 (インターネット発表) |
2/5(金) | 2/19(金) | 3/8(月) | 3/19(金) | 2/5(金) | |
手続き締切日 (当日必着) |
2/15(月) | 3/1(月) | 3/15(月) | 3/26(金) | 2/15(月) |
※試験開始時刻等は、受験票の発送をもってお知らせいたします。
※合格発表(インターネット)の確認方法はこちら(5日以内に正式書類を郵送)
出願資格
次の項のいずれかに該当する者
- 1.高等学校(特別支援学校の高等部を含む)または中等教育学校を卒業した者および2021年3月までに卒業見込みの者
- 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2021年3月までに修了見込みの者
- 3.学校教育法の規定または本学の審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者で、2021年3月31日までに18歳に達する者(「2021年度大学入学者選抜大学入学共通テスト受験案内」出願資格参照)
※外国における高等学校に2年以上在籍し、卒業した者または、12年間の課程を修了した者は、帰国生選抜を受験してください。
併願について
- ・「こども心理学部(こども保育・教育専攻/心理専攻)」、「モチベーション行動科学部」を併願することができます。(第一志望の合格者は、第二 志望の選考はいたしません。)
- ・併願をする場合は、志願票に(2)、(3)で志望順を記入してください。なお、入試選考の結果、本学のアドミッションポリシーをふまえ適切な人物と判断された志願者には、希望の学部、専攻以外の合格枠を案内させていただく場合があります。
- ・第一志望学部・専攻が合格ラインに達しなかった場合に、第二志望学部・専攻の受験者として選考します。したがって、第一志望・第二志望学部・専攻の両方に合格することはありません。なお、第二志望学部・専攻の記入の有無により、第一志望学部・専攻の合否に関して有利不利はありません。(第三志望も同様)
出願書類
1 | 入学志願票 | 本学所定用紙 |
---|---|---|
2 | 受験票 | 本学所定用紙(試験日前日までに受験票が届かない場合は入試係までご連絡ください) |
3 | 入学検定料振込証明書 | 入学志願票貼付(払込受領証・ご利用明細票など) |
4 | 調査書 | 出願前3ヶ月以内に発行されたもの。 ただし、以下のいずれかに該当する場合は、次の書類を提出してください ・高等学校卒業程度認定試験または、大学入学資格検定合格者は「合格証明書」または「合格成績証明書」 |
5 | 受験票返信用封筒(アオ色) | 2021年度 東京未来大学 学生募集要項添付書類(住所・氏名を記入してください) |
6 | 志望理由書 | 本学所定用紙 |
※*大学、短大、専門学校に進学し、卒業または退学した者は、入学志願票裏面の経歴欄を記入してください。
出願方法
出願書類を本学所定の出願用封筒(オレンジ色)に封入し、出願期間内に大学窓口または、速達簡易書留で郵送してください。
- 【出願に関する注意点】
-
- 1.異なる試験種別の併願の場合、出願書類は試験種別毎にそれぞれ提出してください。
- 2.出願資格などの立証責任は、志願者本人にあります。よって、必要書類の不足や証明内容の不備がある場合は、志願者にとって不利になる場合がありますので十分に注意してください。
- 3.一度提出された書類の返還および記載内容の変更、ならびに納入された検定料の返還にはいかなる事情があっても応じられません。
入学検定料
検定料:30,000円
- ・再受験をされる場合、2回目以降の入学検定料は10,000円となります。
- ・1回目の受験で、大学入学共通テスト利用型選抜と併願する場合、入学検定料の合計は40,000円となります。
- ・「こども心理学部」と「モチベーション行動科学部」を1つの入試で併願する場合は検定料30,000円で受験が可能です。
検定料の納入は、必ず出願前におこなってください。検定料を納入していない者の出願は認められません。一度納入された入学検定料は、いかなる理由があっても返還いたしませんので、ご注意ください。
- 【納入方法】
-
- 1. 入学検定料は本学所定の振込用紙を使用し、出願期間内に郵便局にてお振り込みください。
- 2. 金融機関出納印のある「振替払込請求書兼受領証」を入学志願票に貼付し、出願書類と一緒に郵送してください。
- 3. 郵便局のATMを使用して振り込む場合は、発行された「ご利用明細票」(原本)を入学志願票に貼付し、出願書類と一緒に郵送してください。
※原本を本学へ提出していただきますので、受領証等はコピーして本人が大切に保管してください。
選抜方法
【両学部必須】小論文
※【変更】事前課題
※出願後、受験票と同封して郵送される小論文の事前課題に回答し、学科試験 (本学 or サテライト会場)の際に問題用紙・解答用紙を持参してください
- 下記の教科の中から1科目を選択して受験していただきます。
-
- 【両学部共通】英語/国語/数学I・数学A
※出願時に受験科目を申請していただきます。(入学志願票に記入)
注)日本語以外を母国語とする方は、国語または数学Ⅰ・数学Aより1科目選択してください。
- 学科試験出題範囲
-
- 【英語】「コミュニケーション英語Ⅰ」に加えて「コミュニケーション英語Ⅱ」および「英語表現Ⅰ」を出題範囲とする。(ただし、リスニングは含まない)
- 【国語】「国語総合」の内容を出題範囲とし、近代以降の文章を出題する。
- 【数学I・数学A】「数学I」と「数学A」を総合した出題範囲とする。
・書類審査
試験会場
【追加】サテライト会場(一般選抜A日程のみ)
指定学生寮特待生制度
一般入試過去問題の配布
お電話でのお申し込み
Webでのお申し込み
お問い合わせ内容の「入学に関するお問い合わせ(学生/保護者の方)」を選択し、お問い合わせ内容詳細に「過去問題送付希望」とご記入のうえ送信してください。
2020年度
A日程(1日目)
問題 | 模範解答 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A日程(2日目・特別会場入試)
問題 | 模範解答 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
B日程
問題 | 模範解答 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
C日程
問題 | 模範解答 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
D日程
問題 | 模範解答 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
- 受験生保護者の方へ
- お子様の進路に向き合う保護者の方へ
-
-
-
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース
PAGETOP