こども心理学部
こども心理学科

こども保育・教育専攻

こども保育・教育専攻では保育士幼稚園・小学校の先生をめざせます
保育士資格と幼稚園教諭、小学校教諭の免許だけじゃない。心理学の知識も手に入ります。

小幼履修モデル

小幼履修モデルでは、小学校教諭をめざせます。
3年間、小学校で現場体験できるのが特徴です。

Point本学独自のカリキュラム『50時間 小学校学習支援ボランティア』

現場で実践力を磨ける、本学独自のボランティア・実習カリキュラムです。2年次より足立区の小学校で計50時間以上、子どもたちに学習サポート役として向き合います。

Point『小学校キャリアガイダンス』

週に1 度のキャリアガイダンスで、教員採用試験対策を実施。筆記試験対策、小論文・面接対策で苦手を克服。

3年次から毎週1回キャリアガイダンスを実施。教員採用試験の傾向をとらえ、試験に向けてのポイントを学びます。また、二次試験対策として、小論文や面接対策も実施するなど、試験に向けての準備を計画的に進めていくので安心です。

この春から先生になる先輩のみなさん
東京未来大学で小学校教諭をめざしてよかったと思うことは?

亀山 一歩生 さん

亀山 一歩生さん
2022年度こども心理学部卒業生
東京都立 城東高等学校出身

東京都
小学校
教諭

小学校ボランティア
教育実習本番もおなじ小学校。リラックスして臨めます。

2年生からボランティア実習に通った小学校で本実習。慣れた場所なので安心して臨めます。サマースクールや運動会など実習以外の時間も受け入れてくださり、子どもたちの様々な成長を見ることができました。

クラス全員から手紙をもらいました。子どもの気持ちを理解して、子どものために動ける先生になりたいです
※ 実習校の許可を得て掲載しています


クラス全員から手紙をもらいました。子どもの気持ちを理解して、子どものために動ける先生になりたいです。

大学推薦
少人数だからこそ、大学推薦をとれるチャンスが拡がる。

教員採用試験の一部(例えば一次の学科試験)が免除になる大学推薦。各大学に数枠しかないため、人数の多い大学では競争率が高いけれど、未来大は少人数だから学内倍率が低く、とりやすいと思います。

宮﨑 栞 さん

宮﨑 栞さん
2022年度こども心理学部卒業生
千葉県立 松戸六実高等学校出身

東京都
小学校
教諭

クラス制
おなじクラスだから、試験勉強もみんなで頑張れる。

友達から教員採用試験の勉強をしようと誘ってもらったりして、一緒に頑張ることができた。模擬授業も気心が知れたメンバーとできるので安心です。コロナでオンライン授業が続いた時もクラスがあってよかったと思いました。

保育・教職センター
元小学校の校長先生による試験内容に合わせた個別指導。

二次試験で提出する単元指導計画を添削していだきました。私が出したのは、算数の割り算の単元。元小学校の校長の長谷川先生と小山先生が、細部まで見てくださったので自信を持って出すことができました。

子どもたちの心のこもったメッセージ。一生の宝物です。一人ひとりの良さを見つけられる先生になりたいです。
※ 実習校の許可を得て掲載しています

小学校学習支援
ボランティア

一時的ではなく、3年間という長い時間をかけて
現場を経験するからこそ、身につく学びがあります。
2年次にはじまる50時間学習支援ボランティアから、4年次の教育実習まで。
3年間小学校でリアルな教育現場を経験することができます。
子どもたちや先生方との長期的な関係を築くからこそ、奥深い視点が得られる。
落ち着いて自分自身を成長させることができることも、大きなメリットです。

毎日成長する子どもたち。教室で過ごす時間は、学びと発見の連続です。
大学2年生の春からボランティア生として足立区の公立小学校に通っています。授業がはじまる時に教科書やノートの準備をするよう声をかけたり、授業中わからないことがある子をサポートするクラス補助の役割。私の場合、いろんな学年のクラスに入らせていただいているので、学年によって異なる指導方法やクラス運営の仕方をさまざまな先生方から学んでいます。例えばある1年生のクラス。まだ授業を受ける習慣を身につけている段階なので、なかにはノートを開かない子も。そんな時、ある担任の先生は注意をするのではなく、「体育でがんばったから疲れちゃったのかな?」と声をかけていました。注意する前に、まず話を聞いてあげることが大事だということは、大学の心理学の授業でも学んだこと。私だったら、授業を進めなきゃと焦ってすぐに注意してしまうと思うので、ハッとしました。それから休み時間に子どもとよく話すようになりました。「どんな遊びが好き?」「どんな風に楽しいの?」コミュニケーションを一問一答で終わらせない。つなげて、広げる。これも、担任の先生の授業のやり方を見て学んだことです。最初の頃は私と目を合わせてくれなかった子が、私が帰る時に「送るよ!」といって一階まで送りにきてくれたことも。子どもの変化や成長に触れることができるので、来るたびにモチベーションが高まります。今は、こんな風になりたいと思う先生が何人かいます。例えば、切り替えがはっきりしている先生。表情をパッと変えて注意できる。次のタイミングで切り替わる。私の課題は注意できないことなので、メリハリを意識して頑張りたいです。

安部 結菜さん

安部 結菜さん
こども保育・教育専攻4年
私立飛鳥未来きずな高等学校出身

小幼履修モデルの場合

小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状の取得希望者

  • ※実習指導(事前・事後)も各実習の前後に行い、実習での知識・技術の習得、振り返りを行います。

PAGETOP