研究活動
東京未来大学研究紀要
東京未来大学研究紀要 第5号
論文 | |
---|---|
岩崎 智史・大橋 恵・皆川 順 心理学に対するイメージ(1) ―心理専攻学部生と非心理専攻学部生を対象とした横断的研究― |
詳細 [PDF:985KB] |
大橋 恵・岩崎 智史・皆川 順 心理学に対するイメージ(2) ―一般市民対象のオンライン調査より― |
詳細 [PDF:1144KB] |
カレイラ松崎 順子・杉山 明枝 日本の医療通訳システムの現状と今後の展望 |
詳細 [PDF:838KB] |
佐々木 由美子 幼児は『そらいろのたね』をどのように読んでいるのか ―物語の受容と子どもの育ちにおける物語の役割― |
詳細 [PDF:857KB] |
末藤 美津子 アメリカにおける学力向上をめざした教育政策の課題 |
詳細 [PDF:910KB] |
鈴木 哲也 昭和初期の理科教育における学校飼育動物の位置づけ |
詳細 [PDF:1044KB] |
高橋 一公 将来像としての「老人観」の測定(1) ―一般的老人イメージのSD法とテキストマイニングによる分析を通して― |
詳細 [PDF:1065KB] |
田中 拓未 ピアノ初期学習者の腕の動きについて ―滑らかな演奏の為の上腕の動きについて― |
詳細 [PDF:776KB] |
Manami Tanaka and Junko Matsuzaki Carreira English Lessons Using the Tea Ceremony |
詳細 [PDF:634KB] |
Nagisa Nakawa Linkage between Mathematics Syllabus and Textbooks in the Republic of Zambia |
詳細 [PDF:745KB] |
府川 昭世 投影描画法によって現れたコンプレックス ―陰影が語るもの― |
詳細 [PDF:909KB] |
福﨑 淳子・小河原 恵津子・小野寺 冨美子・鈴木 君栄 保育におけるエピソード記録から読みとる保育者の気づきと学び合い ―人的環境に視点をあてた園内研修の試みから― |
詳細 [PDF:831KB] |
真家 英俊・益井 洋子 小学校高学年の男子児童における筋力発揮調節能の左右差について ―利き手・非利き手の差に関する検討― |
詳細 [PDF:874KB] |
-
-
-
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー