就職・資格取得支援
- 一人ひとりの進路と就職、学生生活を4年間徹底的にサポートします。
- 3年生からの就職支援では遅い。入学後すぐやるべきです。学生にも好評です。だって社会勉強は楽しいから。
「社会が求める人財」を
育てる2つの仕組み
サポート体制
就職力をつける2つのセンター
福祉・保育・教職をめざす
学生のための
保育・教職センター
一般企業・公務員・進学をめざす
学生のための
キャリアセンター
資格・免許を取るだけではなく理想の自分になるためのキャリアサポートです。
自分の強みを知る・磨く
あなたの4年間を隣で支える個別面談・個別フォロー
入学後すぐに就職への準備がスタート。CAとの個別面談を通じて、希望の進路を明確にし、そのために必要なスキルや資格などを一緒に考え、4年間の成長計画を立てていきます。活動状況に応じて細かなアドバイスができるのは、4年間で学生の個性や希望を把握してきたCAだからこそ。
毎週目標を立てて結果を記入する自己成長冊子(ポートフォリオ)。赤字がCAのコメント。自己分析に役立ちます。
キャリアの基本を学ぶ
計画的な就職活動のためのキャリアガイダンス
保育・福祉職を目指す学生向け、教職を目指す学生向けに、3年次より分野別キャリアガイダンスを毎週実施。それぞれの就職活動時期に合った内容で多くの教職員が関わり、専門分野に特化した対策プログラムを実施しています。
公務員を目指探す
自治体ごとの対策も学べる公務員対策講座
【公立保育士・幼稚園教諭希望者】公立の保育所、幼稚園を目指す希望者に向けた公務員対策講座。3年生の11月からスタート。筆記試験の対策から面接練習や論文対策、自治体ごとの傾向や試験の対策なども知ることができます。
公立保育士になることは、地方公務員になるということ。私立の保育士とどう違うのか、ということから専門の外部講師が解説します。
採用試験の練習をする
自分の強み・弱みを見つける機会福祉・保育職模擬試験
4年生を対象とした模擬試験で採用試験の時期に合わせて実施しています。目的は、採用試験に関する理解を深め、模擬面接・模擬実技試験を通して、自分の課題を見つけること。事前に履歴書や作文の提出も必須、本番と同様の緊張感を本番前に体感することになります。
面接試験やピアノ試験など本番同様の試験内容です。
専門職員とプランを立てる
保育・教育・福祉職を目指す学生のための保育・教職センター
元・公立小学校校長や、保育所の管理職経験者、幼稚園教諭経験者など、経験豊富なスタッフが一人ひとりの希望や課題にあわせて親身に相談にのります。実習の相談・サポートもおこなっているため、自分に合いそうな実習先・就職先を相談する人も。
実習先・就職先を探す
学内開催だから参加しやすい実習および就職フェア
こども保育・教育専攻の1~4年生を対象にした学内フェア。足立区内の認可保育園を知る場としてだけでなく、安心して実習先やボランティア先、就職先を選定する機会を提供。2019年度は足立区内の認可保育園30法人・56園が参加。
小学校教諭を目指す
元・校長先生があなたの味方に教員採用試験対策
【小学校教諭希望者】3年次より毎週1回、教職キャリアガイダンスを実施。教員採用試験一次の筆記試験の対策から、二次の模擬授業、面接、集団討論の対策まで、実践的なサポートをおこなっています。
東京都内の公立小学校で校長として務めてこられた長谷川かほる先生。管理職歴15年の経験を活かし、学生に直接指導しています。
保育者養成の高い実績とノウハウ
三幸学園が運営する保育所ぽけっとランド
東京未来大学の母体である学校法人三幸学園が運営する保育所「ぽけっとランド」。現在では、東京・千葉を中心に17の認証保育所と21の認可保育所を展開しています。保育現場の現状をリアルタイムで把握し、保育者養成教育に活かしているので、実践力が身につく教育プログラムを実施できます。
心理学を社会で活かすあなたらしく輝くためのキャリアサポートです。
自分の強みを知る・磨く
あなたの4年間を隣で支える個別面談・個別フォロー
入学後すぐに就職への準備がスタート。CAとの個別面談を通じて、希望の進路を明確にし、そのために必要なスキルや資格などを一緒に考え、4年間の成長計画を立てていきます。活動状況に応じて細かなアドバイスができるのは、4年間で学生の個性や希望を把握してきたCAだからこそ。
毎週目標を立てて結果を記入する自己成長冊子(ポートフォリオ)。赤字がCAのコメント。自己分析に役立ちます。
キャリアの基本を学ぶ
計画的な就職活動のためのキャリアガイダンス
3年次より定期的に実施するキャリアガイダンス。春学期は、価値観ワークや業界研究、筆記対策などを中心に行い、秋学期はエントリーシート・履歴書の書き方、面接やグループディスカッション対策など実践的な講座が充実。
自分に合う企業を探す
顔と顔を合わせて
自分に合う会社を探す学内合同企業研究会
学内で開催される合同研究会。毎年2月に開催しています。東京未来大学の教育を理解した上で、未来大生に興味をもっている企業の方が来てくださるので、一般の合同説明会よりも自分に合う会社を探しやすいというメリットがあります。
※ 2021年度は一部オンラインで実施
社会人や就職情報にふれる
一般企業・公務員・進学を
目指す学生のためのキャリアセンター
一般企業・公務員・進学を目指す学生のための就職サポートセンター。企業の求人票やインターンシップ情報など、就職に関する新しい情報が集まります。1・2年生向け業界研究「キャリアカフェイベント」なども開催されます。
キャリアセンターが運営する「キャリアカフェ」
インターンシップに行く
事前準備から振り返りまでしっかりインターンシップ
金融、コンサル、インフラ、商社、ホテル、介護業界など、幅広い業界のインターンシップ先を用意。ただ参加するだけではなく、経験を学びとして定着させるために、事前の研修から事後の報告会・振り返りまで徹底的に。1年次から参加することも可能です。
採用試験の練習をする
現役人事担当者から
アドバイスをもらえる就職模擬面接会
一般企業12社から現役の人事担当者をお招きし、模擬面接官を務めていたただきます。面接やグループディスカッションを行うだけでなく、学生1人ひとりにフィードバックまで行うのが本取り組みの特徴。本番の選考に向けての改善点を図り、就職活動の目標・行動計画を策定することで、やるべきことを明確にすることができます。
就活塾でもっと鍛える
有名・人気企業への
就職を目指す就活塾未来大就活アカデミー
有名・人気企業への就職を目指すための東京未来大学オリジナルの選抜型就活塾。早期からのSPI対策、志望業界・企業選定のための外部専門講師による面談や研修などにより、本気で就職活動に取り組む学生をサポートします。自己PRトレーニング、模擬面接、ストレスコントロールの方法など、実践が豊富。また、アカデミー生同士で切磋琢磨しあいながら、チームで就職力を磨きます。
- 就活アカデミーはこんな学生におすすめです。
- ●有名・人気企業への就職を目指したい/●どうしても働きたい業界がある/●就活に本気で取り組みたい/●就活で一発逆転を狙いたい
資格取得サポートも充実
保育士や幼稚園・小学校教諭一種免許状や認定心理士など各専攻で取得できる資格の他にも、+αでめざせる多彩な資格・検定・受けられる講座を用意しています。
- +αでめざせる資格・検定講座
- 心理学検定/医療事務検定/秘書検定/TOEIC/日商簿記検定/リテールマーケティング/マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)/FP技能検定/色彩検定/救急法・救急法指導員資格/認定キッズコーチ/キッドビクスライセンス/チャイルドボディセラピスト/Child Safety Nature Leader 資格/【国】保育士資格筆記試験対策講座 ※心理専攻対象 など
取得可能資格等 | こども心理学部 こども心理学科 |
||
---|---|---|---|
こども保育・ 教育専攻 |
心理 専攻 |
||
幼保 履修 モデル |
小幼 履修 モデル |
||
保育士 | ○ | - | - |
認定ベビーシッター | ○ | - | - |
幼稚園教諭 一種免許状 |
○ | ○ | - |
小学校教諭 一種免許状 |
- | ○ | - |
学校図書館 司書教諭 ※1 |
- | ○ | - |
日本心理学会 認定心理士 |
- | - | ○ |
認定心理士 (心理調査) |
- | - | ○ |
公認心理師 (カリキュラム対応) |
- | - | ○ |
准学校心理士 | ○ | ○ | ○ |
こども心理 アドバイザー |
- | - | ○ |
こどもサポーター | - | - | ○ |
レクリエーション・ インストラクター |
○ | ○ | ○ |
社会福祉主事 (任用資格) |
○ | ○ | ○ |
児童福祉司 ※2 (任用資格) |
○ | ○ | ○ |
児童指導員 (任用資格) |
○ | ○ | ○ |
※1 小学校教員免許取得希望者が対象。提携大学の科目等履修生として必要単位を修得することで取得可能
※2 卒業後1年以上の実務経験が必要
4年間の就活ダイアリー
保育士・幼稚園教諭を目指す人も、まだ決めきれていない人も安心です。
きっかけが豊富。出会いが豊富。いろんな人が応援してくれる。だから、マイペースでがんばれます。
〈保育士志望〉 BEFORE
|
〈一般企業志望〉 BEFORE
|
|
---|---|---|
授業「子ども美術」 |
1 年 次 |
|
|
2 年 次 |
授業「子ども家庭福祉」
|
|
3 年 次 |
|
|
4 年 次 |
|
AFTER
|
AFTER
|
1年次から、はじまる就職支援
大学4年間は、社会人への助走期間。入学後すぐに、キャリア授業と就職講座がはじまります。
|
|
|
---|---|---|
1 年 |
|
|
2 年 |
|
|
3 年 |
|
|
4 年 |
|
|
内定者紹介
保育・教育・福祉職の内定者を紹介します。
「こども」と「心理」の学びを社会で活かす。人に寄り添い、自分自身もイキイキ働く。
【公立保育所 内定】
東京都足立区職員(保育士)
ほめる先生になりたい。
自信つけて挑戦できるから。
失敗してもいいんだよと、
温かく見守ってあげたいです。
松本 杏月さん
2021年度こども心理学部卒業生
東京都立 飛鳥高等学校出身
【公立保育所 内定】
埼玉県さいたま市職員(保育士)
地方から上京してきても
素の自分でいられた未来大。
人と地域に寄り添って
楽しい保育を目指したい。
早坂 美明さん
2021年度こども心理学部卒業生
山形県立 新庄北高等学校出身
【公立保育所 内定】
千葉県習志野市職員(保育士)
自信がなかった私が未来大で
自分のよさに気づけた。
短所だって長所になるよと
子どもたちに伝えたい。
加藤 夏希さん
2021年度こども心理学部卒業生
千葉県 習志野市立習志野高等学校出身
【児童養護施設 内定】
聖ヨゼフホーム
施設は長く生活を共にしながら
子どもを支えられる場所。
CAの先生のアドバイスで、
自分の強みと進路が重なった。
池田 結女さん
2021年度こども心理学部卒業生
東京都 私立貞静学園高等学校出身
【私立幼稚園 内定】
小桜幼稚園
三フェスのパフォーマンス。
人前で話すのが苦手な私が
勇気を出してリーダーに挑戦。
変われた。やってよかった。
齋藤 舞那さん
2021年度こども心理学部卒業生
埼玉県立 大宮南高等学校出身
【私立幼稚園 内定】
学校法人熊野学園 熊野幼稚園
未来祭で絆の大切さを知った。
人との出会いで、
人は変われるんだと思う。
仲間と先生に感謝の4年間。
田口 紗希さん
2021年度こども心理学部卒業生
栃木県 私立宇都宮文星女子高等学校出身
【公立小学校 内定】
東京都職員(小学校教諭)
「絶対にみんなで合格しよう」
仲間と乗り越えた教員採用試験。
自分の魅力で学級を染められる
小学校教諭をめざします。
小野 寛太さん
2021年度こども心理学部卒業生
東京都立 本所高等学校出身
【公立小学校 内定】
千葉県職員(小学校教諭)
小学校の卒業文集に書いた夢、
「小学校の先生になりたい」。
4年間の経験を活かして、
子どもの頃からの夢を叶えます。
山﨑 智世さん
2021年度こども心理学部卒業生
千葉県立 国府台高等学校出身
一般企業・公務員・進学の内定者を紹介します。
子ども関連だけじゃない、多彩な選択肢。心理学は、様々な業界で活かすことができます。
【人材】
パーソルテンプスタッフ株式会社 内定
できないなら努力すればいい。
自信がないなら挑戦すればいい。
キャンパスクルーのおかげで
コツコツ成長。濃い4年間に。
西山 聖さん
2021年度こども心理学部卒業生
埼玉県立 伊奈学園総合高等学校出身
【IT】
トランスコスモス株式会社 内定
オンラインの日々でも
電話やメールで定期的に
連絡をくださったCAの先生。
人を思いやる人になりたい。
池田 華さん
2021年度こども心理学部卒業生
東京都立 王子総合高等学校出身
【鉄道サービス】
株式会社JR東日本ステーションサービス 内定
駅で迷って助けていただき
駅員さんに興味を持ちました。
三フェスで鍛えた
アナウンス力、活かしたい。
増田 めぐみさん
2021年度こども心理学部卒業生
私立飛鳥未来高等学校出身
【セキュリティ】
綜合警備保障株式会社(ALSOK) 内定
「困っている人がいたら社員
全員で助けに行く覚悟でいる」
面接官の言葉に理念を感じた。
僕もそんな大人になりたい。
織田 渉太さん
2021年度こども心理学部卒業生
神奈川県 私立三浦学苑高等学校出身
【こども写真館】
株式会社スタジオアリス 内定
長所が見つからず悩んだ時も、
CAの先生が「大丈夫」と。
不思議と安心できました。
春から憧れの場所で働きます。
加藤 桃子さん
2021年度こども心理学部卒業生
千葉県 私立千葉明徳高等学校出身
【幼児体育】
スポーツコミュニティ株式会社 内定
挑戦して成長できたから、
やりたいことができた。
運動を通して、子どもたちの
内面的な成長を促したい。
市瀬 海翔さん
2021年度こども心理学部卒業生
茨城県立 取手松陽高等学校出身
【公務員】
警視庁 内定
少年非行の心理学など
面接では心理学の話に。
未来大での学びを、
社会のために活かしたい。
織茂 楓さん
2021年度こども心理学部卒業生
埼玉県立 本庄高等学校出身
【進学】
上越教育大学大学院 内定
合格発表、ゼミの先生も一緒に
泣いてくれた事は忘れません。
スクールカウンセラーとして
子どもを支える人になりたい。
片見 好花さん
2021年度こども心理学部卒業生
茨城県立 竹園高等学校出身
-
-
-
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー