こども保育・教育専攻
- こども保育・教育専攻では保育士や幼稚園・小学校の先生をめざせます
- 保育士と幼稚園教諭、小学校教諭の免許だけじゃない。心理学の知識も手に入ります。
こども保育・教育専攻
幼保履修モデル
保育士・幼稚園教諭をめざせます。
乳幼児との接し方、「心と体の変化」も学びます。
Point 1子どもの心を深く理解できる『心理学の学び』
- 心理学を専門的に学べます。
子どもの心を深く理解できます。 - 幼保履修モデルの最大の魅力は、保育だけではなく、心理学も専門的に学ぶことで、子どもの心に精通した複数の能力を持つ保育者になれることです。
- 子ども臨床心理学
- 臨床心理学の基本的な理論・技法について学び、心の仕組みの理解や臨床心理学の実践において必要なアセスメント、介入方法の知識を学びます。
- 教育心理学
- 「発達」を軸として、「愛着」「学習」「動機づけ」「知能」「パーソナリティ」「評価」「集団」「環境」等の多岐にわたる心理学的視点から「教育」について、グループ学習を交えながら学びます。
- カウンセリング論
- 心理学の理論に基づき人を援助することを実践するカウンセリング。その基礎を修得します。またどのような場面で活用されているのか事例を学びます。
Point 2初心者でも安心の『ピアノの授業』
1年次に必修の「音楽実技」。各クラス30名程度の学生に2~4人の教員が配置され、初心者から上級者までレベルに合わせて個別に指導しています。ゼロからスタートの学生も、1年間で4曲程度は弾けるようになっています。4年次までピアノの授業を履修し続けることも可能です。
Point 3仲間と真剣に学ぶから学びが深まる『クラス制』
2年次以降、実際の保育現場を想定した模擬保育の授業が増えます。ほとんどがクラス単位での受講。グループごとに先生役と子ども役に分かれ、先生役は事前に教材研究や実践準備と練習をおこないます。気心知れたクラスの仲間だからこそ、恥ずかしがらずに実践できる。気づきや改善点など意見も言える。切磋琢磨できる環境です。
1日保育体験
東京未来大学の地元・足立区の認可保育園の協力のもと、1年次の夏に体験実習を行います。(2019年度実績:公立16園、私立31園)。これまでは実習は2年次からでしたが、「早く子どもたちと触れ合いたい」という学生たちの要望により実現。早い時期に現場を体験することで、その後の学びがさらに深まります。
※2021年度は学内で実施
保育実習室誕生!
新棟・講義棟Cの1階に保育実習室を設置。本物の保育所を想定した空間で、椅子や机、遊具まで実際の保育現場を忠実に再現しています。授業の他に子どもイベントなどでも活用しています。
実習
- 事前準備から振り返りの時間まで、すべてがあなたの力になります。
- 実習での経験をより充実させる為に、実習の前には、実習事前指導として、入念なシミュレーションを。
実習中も先生が巡回にきてくれるため、実習後の振り返りもより具体的なものに。次の実習では、 自分の課題を把握した上で取り組むことができます。この課題と挑戦のサイクルが、現場で活きる実践力を加速させます。
- 絵本に夢中になる子どもたちの顔を見てやる気がぐっとアップ。
- はじめての実習は、2年生の夏。コロナ禍で実習前2週間は自宅待機だったので、絵本と紙芝居と手遊びのレパートリーを増やそうと頑張りました。さっそく初日から部分実習をさせていただく機会があったのですが、選んだ絵本が年齢的には少しやさしすぎたようで、終わった時に子どもたちから「え、もう終わり?」と言われてしまいました。子どもの年齢にあった絵本選びが大事だと痛感。逆にうまくいった時は、絵本の世界に入り込んでくれて、子どもたちの目も真剣そのもの。その表情が本当にかわいい。絶対に先生になるぞ!とやる気が高まりました。また、先生からは「触れ合う子どもが偏りがちなので、広く関わってみよう」「子どもが離してくれない時は次に遊ぶ約束をすると理解してくれるよ」など具体的なアドバイスをいただきました。他にも、保育の仕事は子どもと過ごすだけでなく、事務的な仕事もたくさんあると知りました。効率よくこなせれば、子どもとの時間にたっぷり使える。苦手なことも克服して、理想の先生になるために頑張りたいです。
大谷 朱音さん
こども保育・教育専攻 4年
東京都 私立錦城学園高等学校出身
幼保履修モデルの場合
保育士、幼稚園教諭一種免許状の取得希望者
- ※実習指導(事前・事後)も各実習の前後に行い、実習での知識・技術の習得、振り返りを行います。
-
-
-
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー