


![こども心理学部 教員[専門] 臨床心理学、コミュニティ心理学、発達心理学藤後 悦子 先生 授業で大切にしていることは?問題を把握し、それを解決に導く「問題解決能力」を身につけてほしいと思っています。授業では子育て、スポーツ、地域などの観点から身近なテーマを取り上げて、学生自身が自分の心で「感じる」、自分の頭で「考える」ことを大切にしています。幅広い心理学に触れて、学問をどう実践につなげるかを大事にしてほしいです。](img/vol11/interview_01_teacher_prof_pc.png)


私の研究テーマは「社会的子育て」「学校臨床」「スポーツ」「地域づくり」です。実は、どのテーマも自分自身の実体験や家族の体験が研究テーマにつながっています。例えば「社会的子育て」は、私が子育てを始めた頃、周りに頼れる人がいない中で、地域のママさんソフトボールが子育てをする上で大きな力になった経験から。「スポーツ」も、子どもの習い事やスポーツ現場で目の当たりにしたハラスメントがきっかけです。研究テーマはさまざまですが、どれも生活の中で感じた疑問や社会で実際に起こる心理的問題を解決に導くための研究です。





「心理的アセスメント」の授業では、「多汗症」についてもお話しされていました。私自身が汗っかきなので、とても興味深かったです。

多汗症は見た目にわかりづらく、周囲に理解されにくいことから「サイレント・ハンディキャップ」とも呼ばれています。私自身はたまたまあまり汗をかきませんが、子どもから大人まで多くの人が汗で悩んでいるというのが実態です。私が重視するのは、人は立場や状況が変わると誰もが「マイノリティ」になり得るということ。研究を通じて、たとえ少数派になったとしても、その人らしく生きていける、困った時に困ったと言える環境づくりに貢献したいという想いがあります。


ありがとうございます。残りの大学生活を有意義にするために、やっておくべきことや、経験しておいた方がいいことはありますか?

普段の生活を大事にすることと、外の世界を見ることです。「生活」といっても特別なことをする必要はなく、例えば季節の移り変わりや自然の風景、旬の料理など、私たちの身の回りにあるものの価値をしっかりと認識してほしいと思います。それと同時に、外国人や障がいのある人、子どもたちなど、いろんな人と出会ってほしいです。多様な価値観を持った人との出会いを通じて、堀部さんの視野を広げてほしいと思います。


『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/2年
一人ひとりの高校生に合わせて柔軟に、「来てよかった」と「楽しかった」を届けられるように笑顔で楽しく頑張っています!たくさんお話しましょう!!
- 〈趣味〉
- おいしいラーメンを食べること
- 〈好きな授業〉
- 子ども音楽
- 〈未来大のココが好き〉
- 学生も先生もみんなあたたかいところ

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/2年
受験を前に自信を無くなってしまったときは、是非未来大にお越しください!キャンパスクルーは皆さんを全力でサポートします!沢山お話しましょう!
- 〈趣味〉
- 舞台観劇
- 〈好きな授業〉
- 社会・集団・家族心理学B
- 〈未来大のココが好き〉
- 色々な出会いがあるところ!

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/2年
パンフレットやホームページには載っていない雰囲気や空気感なども伝えられるように心がけています!ぜひ一度大学に足を運んでみてね!
- 〈趣味〉
- 食べること、寝ること、音楽を聴くこと
- 〈好きな授業〉
- コミュニケーションの心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 成長のためのサポートがしっかりしている!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/2年
目の前の高校生一人ひとりに寄り添い、それぞれの進路実現に向けたお手伝いを少しでもできるよう常に全力で丁寧な対応を心掛けています!!
- 〈趣味〉
- 映画鑑賞、LIVEに行くこと
- 〈好きな授業〉
- 乳児保育Ⅱ、乳幼児心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームで温かいところ

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/2年
未来大のあたたかさや楽しいところをお伝えしつつ、自分も楽しむことを意識しています!話したいこと、聞きたいことがあったら気軽に来てくださいね!
- 〈趣味〉
- 映画を見ること
- 〈好きな授業〉
- 少年非行の心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- たくさんの仲間ができる!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/2年
「未来大のオープンキャンパス楽しかった!」と思ってもらえるよう、笑顔で楽しく対応することを心がけています!ぜひ皆さんも遊びに来てください!
- 〈趣味〉
- YouTubeを見ること、アクセサリー作り
- 〈好きな授業〉
- 人間関係指導法、子どもと言葉
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームな雰囲気が好き!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/2年
高校生の本当に伝えたいことの意味や、声にならない声を聞くように意識しています。大学生活でより実践的な学びをしたい人!ぜひ一回見学に来てね!
- 〈趣味〉
- アニメ・漫画を見ること
- 〈好きな授業〉
- 子ども美術、教育心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 学生主体の活動が多いところ!






先生はいろんな研究プロジェクトをお持ちですが、どのような研究をされているのでしょうか?