クルmag.VOL.17 在学生スタッフ「キャンパスクルー」による高校生向けスペシャルWebマガジン

オモテは大学生、ウラは…!?意外な一面を深堀り!

未来大には日本全国からいろんな学生が集まります。
趣味の合う学生はもちろん、
意外な一面が魅力的な学生も……。
今回の特集では、クルマガ編集部が友達の意外な一面を
深掘りします!

教えて、先生!未来大の学びって?先生×学生インタビュー17

theme運動が得意な人も、苦手な人も。みんなが楽しめる運動あそびやスポーツを考える

こども心理学部 教員[専門]運動生理学、スポーツバイオメカニクス真家 英俊 先生 授業で大切にしていることは?「体育」というと、何かができるようになる、何かの技術を上達させるための授業というようなイメージを持つ方も多いと思います。スポーツ選手を目指すならそれも大切ですが、保育者や教育者にとっては、子どもたちに体を動かす楽しさを伝えることの方が重要です。例えば「ドッジボール」では、運動が苦手な人やボールに抵抗がある人でも楽しめる工夫をします。ルールや道具を変えるなど、工夫次第で誰もが体育の授業を楽しめるようになるという経験を積んでほしいです。
こども心理学部 こども心理学科 (2年)青木 里紗 さん 真家先生にインタビューしたいと思ったきっかけは?元々体育の授業が好きで、先生の「体育実技」を受けました。ただ体を動かすのではなく、競技のルールを自分たちで考えるところから始める授業が興味深く、先生にお話を聞いてみたいと思いました! 先生のゼミに入っている先輩から話を聞くと、「筋トレ」をすることもあるようで、ますます興味を持ちました!

先生が大学の教員になろうと思ったきっかけや、理由について教えてください!

青木さん

私も青木さんと同じように、子どもの頃からスポーツが好きでした。教員の道を目指すようになったのは、中学生の頃。行き詰まった時や困った時に、手を差し伸べてくれた先生の存在が大きく、私も子どもたちを導き、支えられる先生になりたいという想いから小学校教員を目指しました。ただ、私が直接クラスを受け持つよりも、教えた学生が現場に立つことで、私の想いをより多くの子どもたちに伝えられると考えて、大学の教員を目指しました。

真家先生

真家先生のゼミはどのような雰囲気ですか?

青木さん

やはり運動あそびやスポーツに興味関心のある学生が集まってくるので、皆さんとても元気です。毎年テーマは異なりますが、例えば「運動すると学力は良くなるのか?」というテーマを設定して、それぞれの実体験をもとにディスカッションを行います。テーマは、学生一人ひとりの興味をもとに設定し、調査や実験も取り入れながら追究していきます。

真家先生

ちなみに、ゼミに在籍している学生は、みんな運動やスポーツが得意なのでしょうか?

青木さん

いえ、そんなことはありません。運動が苦手だからこそ詳しくなりたい学生もいますし、子どもの頃から運動が好きではないけど、自分たちが関わるであろう子どもたちにはそうなってほしくないという想いからやってくる学生もいます。「体を動かすことの楽しさは?」というテーマでディスカッションする時に、運動が得意な人は、どのように伝えれば運動が苦手な人にその楽しさを理解してもらえるか。運動が苦手な人は、運動が得意な人は何を楽しいと思っているのかを考えます。いろんな視点や違ったモノの見方を知ることで、スポーツの価値や体を動かすことの意義を再認識するとともに、広げていくことができると思います。

真家先生

とても興味深いですね。まずは自分自身の興味関心を見つけて、納得のいくゼミ選びをしたいです。ありがとうございました!

青木さん

未来大生の「かばんの中身」のぞき見!かばんの中身からキャンパスライフが見えてくる!?

  • 『ふーたば』のカバン これが私のこだわりアイテム!メイクポーチ 好きなキャラクターのお店で買ったお気に入りのポーチです♡見るだけでテンションが上がるアイテムです!文庫本 友達が誕生日に贈ってくれた名前入りのブックカバーをつけて毎日本を読んでます!改めて並べてみると基本的に黒い物が多い…(笑)でも!お気に入りのものに囲まれていて毎日楽しい◎
  • 『さくら』のカバン これが私のこだわりアイテム!ポーチ 友達から誕生日プレゼントで貰った可愛いポーチは、メイク道具を入れて愛用中♬たくさん入るので、ついつい中身が多くなってしまっても余裕です!ワイヤレスイヤホン 音質やデザインにこだわって買った、初のワイヤレスイヤホン!いつも持ち歩くほどお気に入りで、通学の電車の中でも音楽を聴いて癒されています♪シンプルなデザインが好きなので、シンプルかつ、可愛らしさのあるもので毎日気分を上げています!

キャンパスクルーが友だちとの一コマをパシャリ!MYフレンドSNAP

  • 授業後にパシャリ!
  • キック!
  • 私たちのアー写♡
  • 2023応援団クルーご飯!!
  • 初の、モチベ会!
  • 4送会準備中!!

未来大の???を大調査!?未来大調査部レポート

  • #33 レア商品?!見つけたら必ず買い!常に激混みの売店では、中々手に入らない揚げパンがあります。とても人気で、すぐに売り切れてしまうため、買えた学生は大喜びです!!そんな商品を、あなたもゲットしてみませんか??
  • #34 友達だと思ったら先輩?!手を振るほど仲がいい!後輩や先輩とすれ違うと、すかさず手を振る光景が多く見られます!学年関係なく関わる機会がたくさんあるので、関係もぎゅっと縮まります!先輩から手を振って声をかけてもらった時は元気もらえます!♪

ミラインスタグラム

キャンパスクルーが未来大での日常生活を投稿中!

and more...

クルmag.

『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。

〈 キャンパスクルーに会いに行こう! 〉

最初から最後までキャンパスクルーがご案内!OPEN CAMPUS!

〈 そのほかの号はコチラ! 〉

  • VOL.01
  • VOL.02
  • VOL.03
  • VOL.04
  • VOL.05
  • VOL.06
  • VOL.07
  • VOL.08
  • VOL.09
  • VOL.10
  • VOL.11
  • VOL.12
  • VOL.13
  • VOL.14
  • VOL.15
  • VOL.16
  • VOL.18
  • VOL.19
  • VOL.20

〈 あなたのご意見が次の企画に!? 〉

クルマガなんでもご意見箱!

  • instagram
  • x
  • line
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/2年

あいちゃん

高校生の目線に立って考えてみるということを意識してます。一人ひとり思っていることが違うからこそ、それぞれに合った対応ができるように頑張っています。

〈趣味〉
バレーボールをすること
〈好きな授業〉
こども美術
〈未来大のココが好き〉
あったかいところ!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/2年

さくちゃん

自分の1番やりたいこと・大切にしたいことがはっきりしていると大学選びをしやすいと思う!だから最後まで諦めないで頑張ってね!応援してます‼

〈趣味〉
ガチャガチャ・TVを観ること
〈好きな授業〉
子ども美術
〈未来大のココが好き〉
みんながあたたかいところ!
  • モチベーション行動科学部
  • モチベーション行動科学科/2年

ふたば

少しでも大学選びの力になれるように、私が伝えられることは全て伝えることを意識してます!私たち、キャンパスクルーと一緒に不安を解消しましょう!

〈趣味〉
好きなアーティストの曲を聞くこと
〈好きな授業〉
教育・学校心理学
〈未来大のココが好き〉
一緒に考えてくれるところ
  • こども心理学部 こども心理学科
  • 心理専攻/2年

みっく

進路選択や大学生活、不安なことも分からないことも多いと思います。そんな皆さんの悩みを私たちキャンパスクルーが全力でサポート×応援しています!

〈趣味〉
音楽鑑賞、アニメ鑑賞、カフェ巡り
〈好きな授業〉
心理学概論、子どもの心理学(総論)
〈未来大のココが好き〉
挑戦する機会がたくさんあるところ!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • 心理専攻/2年

くるみ

オープンキャンパスに来てくれた高校生にも保護者の方にも、なんだか楽しかったなぁと思って貰えるように日々頑張っています!みなさんが希望の進路を見つけられるように全力でサポートします!

〈趣味〉
美味しいものを食べること、推しに会うこと!
〈好きな授業〉
子ども家庭福祉
〈未来大のココが好き〉
あたたかい雰囲気!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/2年

ひにゃ

少しでも来てよかった!興味持った!と思ってもらえるように、高校生が求めている内容を探しながら対応してます!些細なことからなんでも相談してね!

〈趣味〉
お出かけ、食べること
〈好きな授業〉
教育心理学
〈未来大のココが好き〉
みんな温かくて人のために行動できる人が多い!
  • モチベーション行動科学部
  • モチベーション行動科学科/2年

ゆったん

親しみやすいクルー!をモットーに、来てくれた高校生に楽しかったと思ってもらえる対応を心掛けています!ぜひ何でも相談しにきてね♪

〈趣味〉
遊ぶこと・カラオケ・映画鑑賞
〈好きな授業〉
社会学・教育学校心理学A
〈未来大のココが好き〉
人が温かい!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/2年

りったん

進路選択する上で、不安も多くあると思います。そんな時は、私たちを頼ってください。一人ひとりに合った進路を実現できるよう全力でサポートします!

〈趣味〉
オタ活、スポーツ観戦
〈好きな授業〉
乳児保育II、乳幼児心理学
〈未来大のココが好き〉
たくさんの人と関われるところ!
キャンパスクルー2年の小幼メンツで授業終わりに撮った写真です。小幼は幼保よりも同じ授業が多いので、オープンキャンパスの時以外でも一緒にいることが多いです!アットホームな雰囲気のあるみんなのことが大好きです♡
委員会が始まる前に、A棟の鏡の柱でオフショット!この日は新入生向けのオリエンテーションがありました。サポート役として新入生を支えられるようたくさん準備をしました。初めて会う新入生に緊張しつつも、楽しくやりきれたと思います!
同じクラスでクルー活動も一緒の友達とライブに行ってきました!自分たちの写真を撮り合い、お揃いのデコレーションケースに入れて遊んだ時の写真です!!(笑)入学してからクラスが離れた今もずっとそばにいてくれる大切な友達です!!
MIRAI FES.の応援団をやっていたクルーでご飯に行った際、解散する直前で撮った写真です。同い年だけでなく先輩もいるのですが、常に笑っていられるくらい楽しかったです♪次はカラオケに行くという約束までしました!
オープンキャンパス後に、モチベのキャンパスクルーで打ち上げ!途中で席替えもして先輩・後輩関係なく沢山話せて、より仲良くなれました♪普段真面目でカッコイイ先輩のプライベートの可愛らしい一面もたくさん見られたよ~!
キャンパスクルー心理専攻の同期たちと、4送会のリハーサル中にC棟1階で撮影しました!4年生への感謝の気持ちをメッセージ動画やプレゼント、ゲームなどで伝えられるように1~3年生全員が協力して準備しました!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♪こども保育・教育専攻 2年のかんちゃんとさくらです!キャンパスクルーの2年生で模擬保育を行ってみました!みなさんは【模擬保育】がなにか知っていますか??授業の中で学生が先生役とこども役のそれぞれになりきり、実習や保育現場を想定して保育を行うものです◎先生役は少し緊張しますが、こども役も全力でなりきるので、楽しい活動でもあります★
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!!こども保育・教育専攻2年のことねとモチベーション行動科学部2年のさいとーです!さて今回は!キャンパスクルーの衣替えについてです!実は5月からパーカーからポロシャツに衣替えをしていました☆これからの暑い夏に向けてこのポロシャツで張り切っていきますので、ご来場の際には、黄色いユニフォームを目印に、気軽に話しかけてくださいね!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♡こども保育・教育専攻2年のたいようと3年のみくとです!さて、今回はこども保育・教育専攻の授業の中から、1年生で学ぶ科目をすこーーしだけご紹介!Instagramにて画像をスワイプしてチェックしてみてください!過去の投稿でも、インナーチャイルドを学び、楽しんで取り組む【こども美術】など、様々な授業が紹介されているので是非ご覧ください♪
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♪こども保育・教育専攻3年のそーたと2年のりさです!今回はオープンキャンパスのプログラムにもあるキャンパス見学をみなさんに疑似体験していただこうと思います◎第1弾は東京未来大学で1番新しいC棟の大講義室を紹介します★この動画が、学生生活を想像したり、オープンキャンパスに参加してみたいと思うきっかけになると嬉しいです!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!モチベーション行動科学部3年のゆーなと心理専攻2年のめぐみです!今回はキャンパスクルーの裏側をのぞいてみましょう♪写真はオープンキャンパス後のクルーたちの様子です!イベント中、来場してくれたみなさんに良い時間を過ごしてもらえるよう、一致団結して取り組むクルーたち。終了後も、みんなで仲良く過ごしたり、一緒に帰ったりしています♡
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻4年のまゆです!今週から新学期が始まった方も多いと思いますが、このインスタグラムも新体制での投稿が始まります!今までのメンバーに加え、新しいメンバーも加わり新2.3年生が中心となって様々な投稿をお届けします♪これからも学生目線での未来大の情報を引き続き発信していくので、今後も楽しみにしていただけると嬉しいです♡
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは★こども保育・教育専攻4年のふたばとモチベーション行動科学部4年のもっちです!新年度投稿の一発目!ということで、『新4年生に聞いてみた!入学当初から現在』を特集していきたいと思います♪◆入学当初の気持ち◆3年間過ごしてみてどうだったか主にこの2点について、各専攻の新4年生に聞いてみたので、詳しくはInstagramの投稿画像をチェックしてみてください!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♪心理専攻2年のめぐみとモチベーション行動科学部3年のななみです!さて今回はキャンパスクルーの私服を紹介します!オープンキャンパス当日はクルーとしてユニフォームを着ていますが、普段の学生生活でどんな格好をしてるのか見せちゃいます♡暖かくなって、それぞれ春らしい服装をしていますね!皆さん個性溢れる服を着て学校生活を送っています◎
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻4年のふたばとあやです☆今回は【クルー大運動会】についてご紹介!キャンパスクルーの有志でクルー大運動会を実施しました♪写真に写ってるクルー達。実は、1~4年生と全学部が混ざっているんです!未来大は委員会活動が盛んな大学なので、授業で関わる同じ学年、学部、専攻の仲間だけではなく、繋がることができるのも魅力の一つです!