



起床+朝の準備
朝起きたら、お気に入りの音楽でテンションを上げて登校の準備♪
前日に次の日の準備をしておくので、朝もバタバタしません!

登校

自宅からの通学時間は大体35分。朝起きてからあまり携帯を見ないため、電車の中でメールやLINEをチェックします。

キャンパスクルーの後輩の
「キャンパス見学研修」!

この日はクルーの後輩はるなのキャンパス見学研修をしました!下級生が上級生と3人1組になって、オープンキャンパスのプログラムであるキャンパス見学の研修をするんです。高校生に良い案内ができるように日々頑張っています。


ゼミ(認知心理学)
私が所属する「認知心理学」のゼミ。この日はグループで論文を探したあと、パワーポイントを使ってまとめました。

スタートアップセミナーの
振り返り&お話タイム!

4月に行った、新入生研修「スタートアップセミナー」の代表の3人で振り返りを行いました。話が盛り上がり時間が経つのもあっという間♡

帰宅
帰宅したらすぐお風呂へ入って、1日の疲れをリセット♪お風呂から上がったら、やり忘れてる課題がないか確認して明日の準備をします。

自由時間
1日頑張った自分に、ごほうびのリラックスタイム!
ヨーグルトを食べながら、ハマっているアニメを見ます!幸せすぎ☆
就寝
その日に撮った写真をのんびり眺めながら寝ます!
おやすみなさ〜いzzz…。




起床&朝の準備
起床!朝は苦手で、いつも4回くらいアラームが鳴り響きます…。
顔を洗ってメイクをして、朝ごはんを食べて朝の準備!

登校
この日は友達とランチをするので早めに登校!電車では音楽を聴いたり、友達へのLINEを返したりと時間を有効活用。

仲の良い友達と北千住でランチ!

北千住で大学の友達とオムライスを食べました♡実はこのメンバー、学年も学部もバラバラなんです! 北千住は大学の最寄り駅から電車で5分! 空きコマに買い物も行けるのでとても便利です♪


いつもの教室を飛び出して
公園で花を観察!

「環境指導法」という授業で、近所の公園に出かけてお花を観察!教室に戻って、写真を見ながら絵を描きます。子どもと自然環境との関わり方を学ぶ授業です。

帰宅。家に帰ったら
のんびりリラックスタイム♪

家に帰ってお風呂に入ったら、1日の疲れを癒やすために、リラックスタイムへ突入!最近はお気に入りの豆乳クッションが手放せません。
就寝
睡眠大好き人間なので、日付が変わる前に寝ることもあります。
今日も一日お疲れさまでした!




![こども心理学部 教員[専門]臨床心理学・発達臨床心理学井梅 由美子 先生 上嶋さんってどんな学生?ゼミ選びの段階から、どのような研究をしたいかを話してくれた上嶋さん。ゼミ生になってからも、何事にも前向きに取り組む努力家な学生です。](img/vol02/interview_01_teacher_prof_pc.png)


対人関係の問題や人との関係性の取り方を軸に、今はその対象を「子育て世代」に広げてそのメンタルヘルスを考える研究を行っています。最近では、心理専攻の藤後 悦子先生や大橋 恵先生とコラボレーションして、地域スポーツを通じた子育てや親子関係についても研究しています。





まだ具体的な研究テーマが決まっていないのですが、井梅ゼミの先輩たちはどんな研究をしているのでしょうか?

上嶋さんと同じように、親子関係や愛着に興味を持っている人が多いです。例えば「幼少期の親子関係と大学生の恋愛依存」について研究をしている学生もいます。ただ、現時点でテーマが決まっていなくても大丈夫。ゼミではいろいろな論文に触れたり、学生同士で発表を行ったりするので、そこで刺激を受けてテーマが決まる学生もたくさんいます。


実は、「犯罪心理学」についても興味があって、親子関係とどのように絡めていけばわからなかったのですが、今回先生にお話を伺って、研究したいテーマや研究の手法について、これからゼミを通じて、もう少しじっくり考えてみようと思います。本日はありがとうございました!


『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。







- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
皆さんが自分に合った最高の進路先に出会えるように、何でもお話ししましょう!そのうえで「来てよかった」と思ってもらえたら嬉しいです。
- 〈趣味〉
- カフェ巡り
- 〈好きな授業〉
- 教育・学校心理学A
- 〈未来大のココが好き〉
- 学部専攻関係なく出会いがある!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
進路選びに困ったらキャンパスクルーに相談したい!皆さんにとってそんな存在になればと思っています♪
- 〈趣味〉
- 音楽を聴くこと/面白い動画を見て笑うこと
- 〈好きな授業〉
- 子ども体育
- 〈未来大のココが好き〉
- 成長を見てくれる人がいる!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
来てよかったと思ってもらえるように高校生と接しています。後悔しない大学選びをしてほしいです!
相談などあったらいつでも未来大にお越しください!
- 〈趣味〉
- ドラマ鑑賞/バレーボール観戦/美術館巡り
- 〈好きな授業〉
- 子ども美術
- 〈未来大のココが好き〉
- 挑戦できる機会が多い!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
私達キャンパスクルーが皆さんの大学選びのサポートを全力で行います!もし、困ったことがあったらいつでも未来大にお越しください!待ってます!
- 〈趣味〉
- ドラマ鑑賞
- 〈好きな授業〉
- 子ども体育
- 〈未来大のココが好き〉
- 成長できる機会が多い!

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
楽しい大学生活を送ってもらえるように、大学選びから私たちが全力でサポートします。困ったらいつでもオープンキャンパスへ遊びに来てください!
- 〈趣味〉
- 読書
- 〈好きな授業〉
- 少年非行の心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 挑戦する機会がたくさん!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
キャンパスクルーとして「来てよかった」と思ってもらえるように高校生一人ひとりにあった言葉をかけることを意識しています!
- 〈趣味〉
- ディズニーに行くこと/ショッピング!
- 〈好きな授業〉
- 子ども体育/教育心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 挑戦できる機会が多い!

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
大学は学生生活最後のとても大切な時間だから悔いの残らない大学選びをしてほしいです! 私たちキャンパスクルーは皆さんの大学選びをサポートします!
- 〈趣味〉
- 古着屋巡り/自分の好きな音楽を見つける
- 〈好きな授業〉
- 親子関係の心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 高め・支えあえる仲間ができる!

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/3年
進路選択は悩むことがたくさんあると思いますが、キャンパスクルーが少しでもお力になれたら嬉しいです!私たちはいつでもお待ちしています!
- 〈趣味〉
- ドラマと映画を見ること
- 〈好きな授業〉
- 社会・集団・家族心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- あたたかさを感じられる!






幼少期の親子関係や愛着が、青年期にどんな影響を与えるのかについて興味を持っています。先生はどんな研究をされているのですか?