クルmag.VOL.20 在学生スタッフ「キャンパスクルー」による高校生向けスペシャルWebマガジン

就活のモチベ爆上がりの集団とは?就活アカデミー

東京未来大学には「堀切キャンパス」のほかに、
「六町キャンパス」があるのを知っていますか?
このキャンパスには体育館とグラウンドが備わっており、
「体育」などの授業やサークル活動が行われています。
今回は、「六町キャンパス」の施設を紹介しながら、
おすすめの過ごし方をご紹介します!

教えて、先生!未来大の学びって?先生×学生インタビュー20

theme 乳幼児の健やかな成長をサポートする学び「乳児保育」とは?

こども心理学部 教員[専門]気になる子どもの保育、乳児保育西村 実穂 先生 授業で大切にしていることは?「人が好き」「子どもが好き」という想いが対人援助の基本になるので、子ども・保護者・保育士といった「人」と接することの楽しさを伝えたいと考えています。2年生になると保育所や幼稚園での実習が始まりますが、学生の中には「私が子どもたちをリードしなきゃ」と必要以上に意気込んでしまうことも。その気持ちはとても大切ですが、それ以上に「一緒に過ごす」ことが子どもに対する一番の援助です。子どもとの信頼関係を築く上でも、一緒に遊び、一緒に笑い、一緒に過ごすことを意識してほしいと思います。
こども心理学部 こども心理学科こども保育・教育専攻 (1年)村山 結香 さん 西村先生にインタビューしたいと思ったきっかけは?昔から子どもは好きだったものの、その発達や成長については理解していませんでした。西村先生の授業「乳児保育」を受けて、具体的な事例や動画を参考にしながら、乳児保育に必要な知識と技術を身につけることができました。ただ一方的に先生の話を聞くだけでなく、グループワークなども取り入れられているため、楽しみながら学ぶことができたので、もっとお話を聞いてみたいと思いました!

授業では、乳児保育や3歳未満の子どもを対象にしたお話が多かったと思います。先生がそういった分野に興味を持ったきっかけについて教えてください。

村山さん

大学生の時に、保育所でのアルバイトを経験したことが大きいです。もともと看護師や保健師を目指して看護学部に進んでいましたが、保育所で子どもたちと遊んだり、子どもの成長を実感できるのがすごく楽しくて。その保育所で関わる機会が多かったのが0・1・2歳の幼児だったこともあり、現在の乳児保育を専門にしています。

西村先生

先生は看護師・保健師を目指していたんですね!
保育士とは学ぶ内容や活躍の場も違うと思うのですが、そこに悩んだり戸惑ったりすることはありましたか?

村山さん

そうですね。私も進路を決める時は迷って、看護師として病院で働いてみたり、資格を取ってからは保育士として保育所で働いてみたりと、いろんな経験をしました。最終的には、「子どもと接したい」という気持ちを優先して決めました。村山さんの先輩たちもそうですけど、実習を経験して「保育所で働きたい」「幼稚園で働きたい」とあれこれ考えながら4年間を過ごしていくので、実習の機会を進路決定に生かしてほしいと思います。

西村先生

ありがとうございます。西村先生が考える理想の保育者とは?

村山さん

保育者とは、「子どものお世話を全部やってあげる存在」ではありません。子どものことを一人の人として尊重できる保育者になってほしいです。
例えば、泣いている子がいたなら、その背景に何があるのか、お家でイヤなことがあったのかな、うまく想いが伝えられなくてもどかしいのかなとか、いろんな背景があります。みなさんには、こうした子ども一人ひとりの想いを汲み取れる保育士を目指していただければと思います。

西村先生

先生のお話を聞いて、視野が広がった気がします! 改めて、本日は貴重なお話をありがとうございました!

村山さん

未来大生の「かばんの中身」のぞき見!かばんの中身からキャンパスライフが見えてくる!?

  • 『まりあんぬ』のカバン これが私のこだわりアイテム! パソコン 課題をやるために毎日持って行くので、一目で自分のものだとわかるようにステッカーを貼っています。お気に入りの写真を壁紙に設定して、パソコンを開くたび癒されてます♡ヘアブラシ お母さんがくれた、髪の毛が一瞬でさらさらになるヘアブラシ!大学生になって髪の毛を下ろして大学に行くことが多くなる女の子には必須アイテムです!髪の毛さらさらで気分もアゲアゲしちゃお★中学高校のリュック生活から卒業したくて、私はショルダーバッグ派!ちょっとおしゃれしたときも合わせやすいのが最高☆
  • 『なち』のカバン これが私のこだわりアイテム! ポーチ 高校の部活引退の時に後輩がプレゼントしてくれました!しかもニックネーム入り!とても大きくてなんでも持ち歩きたい私にピッタリ!中には鏡や絆創膏などなんでも入っています!クーピー 美術の授業で使っています。他にも実習や委員会などで活躍することもあります。クーピーを持ち歩いているのは保育学生ならでは・・・!?このリュックはたくさんポケットがついているのでとても便利です!たくさんストラップをつけたいと思っていますがまだ探し中です!!

キャンパスクルーが友だちとの一コマをパシャリ!MYフレンドSNAP

  • MIRAIFES.の準備中・・・♪
  • 初めてのサシご飯
  • ~日帰り江の島・鎌倉旅行~
  • 友達となら乗り越えられる・・!!
  • MIRAI FES.まわったよー!
  • 保教クルー大集合!
  • これはもう水族館デート?!

未来大の???を大調査!?未来大調査部レポート

  • #39 ガラス張りの窓越しに手を振り合う学生たち!?東京未来大学の食堂はガラス張りになっています!中の様子が分かるため、移動中の学生と手を振り合う光景がよく見られます!キャンパス内には他にもガラス張りの場所があるので、ぜひ探してみてださい♪
  • #40 未来大生ならではの空きコマスポットが!?授業が入っていない時間「空きコマ」。そんな空きコマの過ごし方の一つをご紹介!未来大のすぐそばにある荒川の土手で空きコマを過ごす学生が!お散歩やボール遊びなどは未来大ならでは!?

ミラインスタグラム

キャンパスクルーが未来大での日常生活を投稿中!

and more...

クルmag.

『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。

〈 キャンパスクルーに会いに行こう! 〉

最初から最後までキャンパスクルーがご案内!OPEN CAMPUS!

〈 そのほかの号はコチラ! 〉

  • VOL.01
  • VOL.02
  • VOL.03
  • VOL.04
  • VOL.05
  • VOL.06
  • VOL.07
  • VOL.08
  • VOL.09
  • VOL.10
  • VOL.11
  • VOL.12
  • VOL.13
  • VOL.14
  • VOL.15
  • VOL.16
  • VOL.17
  • VOL.18
  • VOL.19

〈 あなたのご意見が次の企画に!? 〉

クルマガなんでもご意見箱!

  • instagram
  • x
  • line
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/1年

あゆむん

オープンキャンパスでは、未来大なら有意義で楽しい生活が送れるということを伝えるようにしています。キャンパスクルーとたくさん話しに未来大へ来てね!

〈趣味〉
写真を撮る
〈好きな授業〉
体育実技A
〈未来大のココが好き〉
アットホームで優しい
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/1年

なち

みなさんの1番の味方を目指しています!どんなことでも話したくなっちゃうような雰囲気を笑顔いっぱいに作っていきます!たくさんお話ししましょう♪

〈趣味〉
クラリネットを吹くこと
〈好きな授業〉
子ども臨床心理学、乳幼児心理学
〈未来大のココが好き〉
相談できる人がたくさんいるところ!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども保育・教育専攻/2年

まりあんぬ

悩み事、苦しいことたくさんあると思う。止まってもいいんだよ、戻ってもいいんだよ、でもあきらめないで!自分を信じて突き進んで!応援しています^^

〈趣味〉
おいしいものをたくさん食べること
〈好きな授業〉
音楽実技
〈未来大のココが好き〉
親しみやすい空間
  • こども心理学部 こども心理学科
  • 心理専攻/1年

心理専攻/1年

来てくださった全ての方が、少しでも「楽しかった!」と感じられるような対応を心がけています。些細なことでも気軽に相談しに来てね!

〈趣味〉
歌うこと、音楽を聴くこと、ゲーム
〈好きな授業〉
教育・学校心理学A
〈未来大のココが好き〉
アットホームな雰囲気!
  • モチベーション行動科学部
  • モチベーション行動科学科/1年

みゆう

来てよかったと思ってもらえるように、高校生の目線にたって考えてみることを意識しています!些細な悩みや不安も一緒に解決していきましょう!

〈趣味〉
フルートを演奏すること
〈好きな授業〉
教育・学校心理学A
〈未来大のココが好き〉
先生や先輩と距離が近くて、相談しやすい!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • こども・保育教育専攻/1年

ゆいか

“1人ではない”と思ってもらう為に個々の気持ちを自分に重ねて向き合っています!悩みも感情も全て大切!1人で抱え込まずサポートさせてください!!

〈趣味〉
人と話すこと
〈好きな授業〉
心理学概論、乳児保育
〈未来大のココが好き〉
濃い毎日が過ごせるところ!!
  • モチベーション行動科学部
  • モチベーション行動科学科/1年

るっちゃん

高校生が話しやすい環境づくりを意識しています!大学を決めることはたくさんの不安がある思います。その不安を一緒に解決出来たらうれしいです!

〈趣味〉
アメフト観戦
〈好きな授業〉
マーケティング概論
〈未来大のココが好き〉
いろんな経験をたくさんできるところ!
  • こども心理学部 こども心理学科
  • 心理専攻/1年

まつかん

高校生の「困りごと」を汲み取って、いい情報を渡せるよう意識しています!悩むことも多いと思いますが、悩んだらまずは行動してみてください!

〈趣味〉
音楽/映画鑑賞/美術館に行くこと/食べること!
〈好きな授業〉
教育・学校心理学A/臨床心理学概論/哲学
〈未来大のココが好き〉
人との繋がりを感じる
いつもお世話になっているみくとさんとのお気に入りPhoto♪気持ちや悩みを誰かに伝えるのは苦手だけど、気持ちを汲み取り、手を差し伸べてくれるから魔法がかかったみたいに相談ができます。憧れのみくとさんみたいに私もなりたい!
今回のクルマガ撮影日にみんなで撮りました!実は、この日初めてえんじ色のクルーパーカーを着ました。高校生の時から憧れていたクルーパーカーを着れて、みんなでとっても盛り上がりました!このクルーパーカーを着ていると、より一層気合が入ります!
MIRAI FES.には盛り上げ隊である応援団という組織があり、私は今年青団の応援団に所属しました。青団のメンバーとDAY0前に法被を着てテンションが上がった時に撮った写真です!
今回一緒にクルマガに登場している、なちとオープンキャンパス後に駅のホームでパシャリ☆いつでも真剣に向き合ってくれるのでお互い次から次へと話題が出てくるのがうれしい悩みです‼おしゃべりに夢中で電車に乗り遅れそうになったことも…⁉
夏休みの間に同じクラスのお友達とBBQに行ってきました!とーっても楽しくて、あっという間に時間が経っていました!お友達の運転でちょっと遠出できるのも大学生の特権!やっぱり夏はBBQだよね~♪
夏休みに高校生に向けて行った「クルー企画」の最終日!初めて保教の2年生クルーが全員そろったときに撮った写真です!16人全員がそろうことがないので、本当に貴重な一枚です!みんなにこにこ笑顔でお気に入り♡
クラスのお友達と夏休み1泊2日BBQ in那須塩原の思い出Photo!自分たちで火を起こすのは大変だったけどそれも含めてとっても楽しかったです‼毎日笑って幸せな気持ちで過ごせるのは大切なお友達が居るからです^^みんないつもありがとう!!♡
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは★モチベーション行動科学部2年のゆいと心理専攻1年のさきなです!今回は「クルーの思い出集」ということで、モチベーション行動科学部に所属するキャンパスクルーの思い出を紹介したいと思います◎モチベクルーは人数が少ない分、いざというときの団結力はピカイチ!伝えきれないほどたくさんの思い出があるので、是非オープンキャンパスでお話を聞いてみてください!!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻3年のめいとモチベーション行動科学部1年のみゆうです☆今回は!いつもキャンパスクルーを担当してくださっている、キャンパスアドバイザー油谷先生のかわいいところをご紹介します♫動画を見てもらうと分かる通り、全員がかわいいところをたっくさん言えるくらい、身近で親しみやすい先生なんです♡
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♡こども保育・教育専攻2年のりさと1年のふうかです!さて、今回は…「クルーに冬休みに挑戦したこと聞いてみた!」日頃からさまざまなことに取り組んでいるキャンパスクルーが、冬休み中だからこそ挑戦したことを大公開☆みなさんは冬休みになにか挑戦したことはありますか?是非いろいろなことにチャレンジして、来校した際に教えて下さい♫
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!モチベーション行動科学部2年のさいとーとこども保育・教育専攻2年のほのかです!キャンパスクルーが代替わりに向けて、模擬オープンキャンパスを行いました♫新体制で運営を体験し、次年度の準備をしていきます!先輩方や先生方からたくさんのアドバイスを頂きながら、より良いオープンキャンパスをお届けできるよう、一丸となって頑張っています♪
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♡モチベーション行動科学部2年のくるみと心理専攻3年のなるみです!今回は題して!「キャンパスクルーの冬服大公開!!」です☆寒い冬にぴったりなニットを着ているクルーもいたり、みんな個性がいっぱいで素敵ですね◎ファッションのポイントも教えてくれたので、是非最後まで見てみてください!好評であれば季節ごとにシリーズ化しちゃうかもしれません♪お楽しみに〜!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻1年のなちと2年のあやりです♪今回はキャンパスクルーのOJTを紹介します!!OJTとは、1~4年生が数人ずつ集まったグループのことで、よりよいオープンキャンパスをお届けするための研修を行っています☆新しく入ったクルーにとって、OJT担当の先輩は1番近くで見守ってくれている温かい存在です!身近に頼れる先輩がいると、とても心強く安心できます◎
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻2年のあいりと1年のあゆぽんです♡今回はキャンパスクルーが大学外で何を頑張っているのか調べてみました!アルバイトやボランティアなど、それぞれの専攻、履修モデルの特徴にあった活動だけでなく、意外な活動をしている人もいて面白いですね◎今回紹介しきれなかった人もいるのでぜひオープンキャンパスに参加してみてください!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは♫こども保育・教育専攻3年のそーたと心理専攻2年のみくです!MBTIは緑・青・黄・紫の4色に分類されているのをみなさん知っていますか?キャンパスクルーはどの色が多いのか、大調査してみたのでお届けしちゃいます!! ちなみに、そーたとみくは緑の外交官タイプです☆紫はレアなタイプになっているので、オープンキャンパスに来た際はぜひクルーに声をかけて探してみてください!
【公式】東京未来大学  キャンパスクルー
みなさんこんにちは!こども保育・教育専攻3年のみゆとモチベーション行動科学部2年のふたばです!今回は、食堂のメニューについてご紹介します! 日替わりランチは550円、日替わり丼は500円と学生にとってお手頃な価格でたっぷり食べられます♪そして、スペシャルなメニューを販売する「目指せ!学食日本一プロジェクト」が始まりました! 専門店の味を学食で味わえますよ♬