






![モチベーション行動科学部 教員[専門]公共空間論、まちづくり森下 一成 先生 櫻井さんってどんな学生?授業が終わった後も、残って質問をしてくれる熱心な学生。3年生からはゼミ生として積極的に活動してくれています。](img/vol01/interview_01_teacher_prof_pc.png)


「密どら」を販売する「喜田家」さんの2階・3階を「勉強カフェ」にする構想や、区内の古民家の観光資源化、商店街の活性化など、さまざまなプロジェクトを企画しています。数え切れないほどのプロジェクトがあるので、学生にはぜひ挑戦していただきたいです。





森下ゼミの先輩たちはプロジェクトを通じてみなさんとても輝いています。私もゼミの2年間であんなふうに成長できるのでしょうか?

プロジェクトに関わる時間が多い学生ほど、大きく力を伸ばして成長できると思います。その理由は、多様な世代との交流を通じて、自分が成長するきっかけをつかみ取るから。「自分が組織や社会を動かしているんだ」という実感が、自らの成長を後押ししているのだと思います。


先生にお話を伺ううちワクワクしてきました。私もいろいろなプロジェクトに挑戦して成長したいと思います。本日はありがとうございました!


『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
クルマガで未来大のことを知っていただけたら嬉しいです!みなさんの進路選び応援しています!気になったらいつでもオープンキャンパスに来てください♪
- 〈趣味〉
- 音楽を聴くこと
- 〈好きな授業〉
- 教職論
- 〈未来大のココが好き〉
- たくさんの仲間がいる!

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
進路についてまだ明確になっていない人も大丈夫です!些細な悩みや不安もキャンパスクルーと一緒に解決していきましょう!私たちは皆さんの応援隊です!
- 〈趣味〉
- クリームソーダ巡り/寝ること
- 〈好きな授業〉
- 対人コミュニケーション論
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームさ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
一人でも多くの高校生に来てよかったと思っていただけるように、笑顔で丁寧な対応と真摯な姿勢を心がけています。クルーはいつでも皆さんの味方です。
- 〈趣味〉
- お菓子作り/弾き語り(ギター)
- 〈好きな授業〉
- 子どもの心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 温かさ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
高校生の皆さん、悔いのない大学選びをしてください!もし困ったことがあったら、私たちキャンパスクルーを頼ってください!いつでも未来大で待っています!
- 〈趣味〉
- 高校野球観戦
- 〈好きな授業〉
- 子ども美術
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームな雰囲気!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/3年
東京未来大学のオープンキャンパスが、少しでも皆さんの後押しになればと思っています。皆さんに会えることを楽しみにお待ちしています!
- 〈趣味〉
- 部屋の模様替え
- 〈好きな授業〉
- 造形表現指導法
- 〈未来大のココが好き〉
- 一緒に頑張れる仲間がいる!

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/3年
来てよかった!楽しかった!と思ってもらえるように高校生と接しています。自分が輝けると思える大学を見つけてほしいです。高校生活、思う存分楽しんでね!
- 〈趣味〉
- ダンス/食べること(クッキー)/話すこと
- 〈好きな授業〉
- 教育・学校心理学A
- 〈未来大のココが好き〉
- 人との繋がりが沢山!

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/3年
「自分を変えたい!」そんな方は、一度未来大のオープンキャンパスへ来てください。大学で学ぶ楽しさを、私たちが全力でお伝えします!!
- 〈趣味〉
- お笑いを見ること
- 〈好きな授業〉
- コミュニケーションの心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- チャレンジできる場が沢山!






先生のゼミといえば、学生と和菓子店がコラボして開発したどら焼き「密どら」が最近話題になりましたが、今後どんな地域連携・産学連携プロジェクトを予定していますか?