


![モチベーション行動科学部 教員[専門]産業・組織心理学、組織行動石橋 里美 先生 授業で大切にしていることは?社会人になってからでも「モチベーション」を学ぶことはできますが、その多くはリーダーとしての必要性に駆られたり、自分自身やメンバーのモチベーション低下で悩んだりしたときに学びます。そういった環境下ではモチベーションの本質をつかみづらく、仕事で実践するのが難しいもの。「学生」という守られた立場のうちに、モチベーションや組織について学んでほしいです。](img/vol14/interview_01_teacher_prof_pc.png)


大学の教員になる前は、一般企業で営業と人事を担当していました。本当に「仕事大好き人間」で日々仕事に明け暮れていましたが、社内・外のさまざまな立場の人との出会いを通して、次第に「仕事に対する意欲はどのように生まれるのだろう」「人と組織がさらなる成長を実現していく仕組みはどのように作られるのだろう」ということに興味がわいてきました。そこで大学院に進学して、「社会心理学」「産業・組織心理学」という分野を学び、現在は「キャリア開発」という分野を研究しています。





まだ1年生ということもあって、「キャリア」や「働く」ことのイメージがわかないのですが……。

例えば、就職活動では企業研究をしたり、自己分析をしたり、就職相談をしたりしますが、この行動を起こす原動力となるのがモチベーションなんです。これは就職活動に限った話だけでなく、キャンパスクルーの活動においても同じことが言えます。社会人として働くということについては、学生の皆さんには、「仕事に就く」「仕事を遂行する」「仕事を継続する」この3つのエネルギーの源となるモチベーションを見つけてほしいと思います。


おもしろそうですね!モチベーションについて深く学んでみたいのですが、普段授業をするときに、学生のモチベーションを上げるために意識していることはありますか?

「具体例を提示する」ということです。モチベーションの理論ばかり学んでも、なかなか自分のこととして考えられないですし、日常や仕事で実践するのが難しいもの。例えば「目標設定理論」も、「どんな目標が設定されたときに集中して頑張る気になりましたか?」と学生に投げかけ、自分自身の経験とモチベーションの関係性を理解してもらいます。理論と実践の往復運動をくり返すことで、日常生活はもちろん、キャンパスクルーの活動や未来大のプロジェクトでも活用できるようになります。

「目標設定理論」はキャンパスクルーの先輩から聞いたことがあります。モチベーションはキャンパスクルーの活動や「MIRAI FES.」など、いろんなプロジェクトの中で生かせる学びだと思いました。ありがとうございました!


『クルマガ』とは東京未来大学広報委員会の
在学生スタッフ
「キャンパスクルー」による、
在学生ならではの目線で、
東京未来大学を
紹介する高校生向けWebマガジンです。





- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/1年
来てくれた高校生の不安を少しでも解消できるように対応しています!たくさんお話しましょう~!!
- 〈趣味〉
- おしゃべりすること!
- 〈好きな授業〉
- 障害者・障害児心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームでみんな仲良し!

- こども心理学部 こども心理学科
- 心理専攻/1年
オープンキャンパスに来てくださるすべての方が後悔のない進路選択ができるように全力でサポートします!私と楽しくお話しましょう!
- 〈趣味〉
- 寝ること
- 〈好きな授業〉
- 教育・学校心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- 友達みんな温かいところ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/2年
オープンキャンパスに来てくれた高校生の潜在的に考えていることを読み取って、高校生一人ひとりに合わせた対応をできるように日々心がけています!
- 〈趣味〉
- チェキ
- 〈好きな授業〉
- 心理学概論
- 〈未来大のココが好き〉
- アットホームなところ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/1年
自分の“楽しい”を全力で伝えることを意識しています!話すことが大好きなのでみなさんと沢山お話しできるのを楽しみにしています♪
- 〈趣味〉
- アニメを見ること!マンガを読むこと!
- 〈好きな授業〉
- 子ども美術
- 〈未来大のココが好き〉
- みんなが沢山ほめてくれるところ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/1年
参加してよかったな、楽しかったなと思ってもらえるようにお話しています!不安なことや悩みはあると思うけど高校生活全力で楽しんでください!
- 〈趣味〉
- 音楽を聴くこと
- 〈好きな授業〉
- 乳児保育、乳幼児心理学
- 〈未来大のココが好き〉
- みんな優しく、思いやりがあるところ

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/1年
来てくださる方との出会いを大切に活動しています。「ここ知りたい!」「悩みがある…」何でも相談してください!お会いできることを楽しみにしています!
- 〈趣味〉
- お散歩・寝ること
- 〈好きな授業〉
- 社会・集団・家族心理学A
- 〈未来大のココが好き〉
- 学部学年問わず仲が良いところ!

- こども心理学部 こども心理学科
- こども保育・教育専攻/1年
高校生に常に寄り添い会話することを意識しています。また、皆さんの知りたいを伝えられるようにキャンパスクルーとして日々学びを深めています!
- 〈趣味〉
- 野球
- 〈好きな授業〉
- 保育原理
- 〈未来大のココが好き〉
- 友達作りにうってつけなところ

- モチベーション行動科学部
- モチベーション行動科学科/1年
みなさんが、自分のやりたいことや将来なりたいものをゆっくり考えて、後悔のない進路選択ができることを願っています!心から応援しています!
- 〈趣味〉
- 食べること、歌うこと
- 〈好きな授業〉
- 教育・学校心理学A
- 〈未来大のココが好き〉
- 学生同士も、先生とも距離が近くて暖かい雰囲気が過ごしやすい!







先生がモチベーションについて研究しようと思ったきっかけはなんですか?