2016年度第1回「東京未来大学ビブリオバトル」開催について
東京未来大学図書館では、以下の通り、本年度第1回ビブリオバトルを企画いたしました。
ビブリオバトルは、本を用いたコミュニケーションの促進を目的としているゲームです。本を通じて参加者皆様の交流促進を企図しております。
【目的】
競技者が、思いを込めて本を紹介し合う中で、本の持つ価値を認識しあい、また、本を通した参加者同士のコミュニケーションを盛んにする。
【日時】 5月6日(金) 18:00~19:00(早めに終了する場合もあります)
【場所】 本学図書館
【内容】 6人から8人によるビブリオバトル
【本企画】
東京未来大学でビブリオバトル活動を行っているBook Linkのメンバーが中心になって運営します。Book Linkのメンバーは本学の学生現在13名。代表は稲田知明さん。
【参考】
〇ビブリオバトルについて
ビブリオバトルとは、バトルの名の通り、3人一組、1人ずつ5分程度で自分の読んだ本がいかに面白かったかを紹介し、一番面白かった本を決めるゲームです。また発表後2分間の質問タイムを設けて質問できます。そして、参加者全員で多数決を行い、一番面白かった本(チャンプ本)を決定します。
〇Book Linkの活動実績
2014年度に結成されてから、月に3回程度ビブリオバトルを開催しています。また、2015年度には図書館で3回開催しました。その他、大学外での活動として、2015年1月31日、2月1日の2日間、学生団体ASNの開催した合同学生祭においてビブリオバトルを出展しました。その後、足立区興本地域学習センターでの開催、足立区NPOフェスタ等への出場を続けています。
東京未来大学図書館