東京未来大学の学びは、学びのための学びではなく、世の中の役に立つ実践のための学びです。教授たちも現場で活躍されている方やされていた方が多く、個性的で実践的。研究にかたよることなく、「発達心理学」「臨床心理学」「認知心理学」「社会心理学」の4つの心理領域を幅広く体験的に学べるプログラムが用意されています。
東京未来大学には頼れるキャンパスアドバイザー(CA)制度があります。入学前の進学相談から入学後の個別相談、さらには単位取得や成績アップのサポート、就職支援まで、すべての面で学生一人ひとりをフォローする存在です。さらに、一般的な大学では、入試課、教務課、学生課、就職課とのやりとりを学生本人が行いますが、東京未来大学ではCAが窓口になってすべての相談を受け止め、4年間伴走します。
東京未来大学は、知識だけではなく『人間力』を身につけ豊かな人財に育てるフィールド。そのために「24のしくみ」はあります。「大学4年間を濃く生きる」「柔軟な思考力・学力を養う」「企業・組織で役立つスキルを学ぶ」「自分らしさを伸ばし就職する」「現場から学び成長する」「フィールドを飛び出して挑戦する」。以上、6つのテーマのもとに合計24のしくみを用意して、社会が「ぜひ一緒に働きたい」という人財を育てます。
「三幸フェスティバル」「未来祭」「オープンキャンパススタッフ」「地域連携」「産学連携」などなど、東京未来大学なら『TFU人材育成プログラム』であなたにたくさんの成長機会が与えられます。学部や学科、学年を乗り越えて、みんなで協力しながら推し進めていくプロジェクトに参加することで、「誰かの役に立ちたい」という社会的なマインドを育成させ、自分自身を強く大きく成長させることができます。
これまでキャリアセンターというと、「就職活動が始まってから行くところ」「相談がないと行きづらいところ」というイメージがありました。そこで、東京未来大学では、『キャリアカフェ』をオープン。低学年の頃から「気軽に」「楽しく」自分の未来について考えることができる場所をつくりました。平日の13時〜17時はカフェタイムとして、キャリアに対する図書やネットを閲覧したり、CAに相談することも可能です。
ねえねえ
なになに?
人の気持ちというか心って、面白いよね。
面白くて、むずかしいね
そうそう。面白いけどむずかしいよね
うん。だから勉強すると面白そうだね
おさむもそう思う?
思う。
やっぱり心理を学ぼうと思ってるの?
迷ってるんだよね
でも、迷ってるってことは興味があるってことだよね
人の心って揺れ動くでしょ。好きな人の前だとドキドキするし、しかられると悲しくなるし。そんな人の心が学べるって楽しそうよね
こどものぼくらが言うのもへんだけど、素直ないまだからこそ余計に心理を学ぶことの大切さがわかるのかもしれないね
いいこと言うね!ほんとそう!
いろんな人の心をいろんな角度から学ぶって、こころに向いてる気がするよ
ほんと?おさむがそう言ってくれると、とってもうれしい!
これからの時代にとっても大切な学びだよね、きっと
こないだ、東京未来大学に通っている人から、ゴリラの面白い話を聞いたの
ゴリラがどうしたの?
動物園で2歳児はゴリラの食べているものに興味を示すんだって
2歳ってぼくたちくらいだね
でも5歳になるとゴリラそのものに興味を持つんだって
へー!そうなんだ
発達心理学って授業ではそんなことも習うんだって
おもしろそうな授業だなあ
東京未来大学なら「発達心理学」以外にも「臨床心理学」「認知心理学」「社会心理学」と全部で4つの心理学が学べるんだって
親子・子育ての「発達心理学」。心のケア・カウンセリングの「臨床心理学」。見る・覚える・考える「認知心理学」。人とのつながり・コミュニケーションの「社会心理学」だよね
おさむ、ちゃんと調べてくれたんだね
こころの話を聞いてたら、ぼくも興味が出てきたんだよ
おさむのそういうとこ、なんかかわいい
恥ずかしいから、そういうこと言わないで
もう、照れちゃって。でも、おさむのそういうところが心強いのよね
心強いと言えば、東京未来大学にはキャンパスアドバイザー(CA)制度があるんだよ
CA制度ってどんな制度なの?
普通の大学だと学生一人ひとりが学生課とか教務課とかいろいろ情報を集めないといけないでしょ。でも、東京未来大学の場合は、CAさんを通して全部の情報を収集することができるの。学校のこと将来のこと、なんでも相談できるんだよ
すごい!
頼りになるよね
頼りになると言えば、CA制度だけじゃなくて、東京未来大学は先輩後輩の仲も良くて頼りになるみたいだよ
普通は部活とかサークルに入らないと同じ学部の同じ学年の人たち以外、そんなに接点はないんだって。でも、東京未来大学なら、フェスティバルとか産学連携とか、いろんなプロジェクトがあっていい出会いがたくさんあるんだって
おさむ、やるね〜。他には何か特徴はないの?
それが特徴だらけなんだよ。さっきのプロジェクトだけじゃなく、効率よく学ぶことが出来る独自のしくみが24もあるし、キャリアサポートもびっくりするほど充実してるんだよ
わたし、東京未来大学に決めちゃおうかな?
だったらオープンキャンパスに行ってみたらどう?
そうか、実際に東京未来大学を見てみるのはいいかもね
実際に授業を受けたり、CAさんの話を聞いたりして、キャンパスの雰囲気を味わってみるといいんじゃないかな
ほんとね、あ、それじゃあ一緒に行ってみる?
ぼくと一緒に?
だって、おさむと一緒だと心強いんだもん
うれしいな。なんかデートみたいで
なに言ってんの。将来のためのリサーチなんだからね。遊びじゃないのよ?
は、はい
やっぱり、おさむってちょっとかわいい!