入試情報

Entrance exam

入学試験種別

総合型選抜 [推薦型(公募制)]

総合型選抜趣旨

本選抜では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度(主体性・多様性・協働性)」の学力の3要素を測るため、AO型・推薦型の2つの形式にて選抜を実施する。
AO型、推薦型では、面接試験・小論文試験を課す。面接試験は集団面接を実施し、質問や他者の発言を的確に捉え理解する力、自分の考えをまとめ適切に他者に伝える力、自らの課題や困難を乗り越えた経験があるか、その有無や程度を評価する。
小論文では、思考力や論述力と他者に伝える力を評価する。そのうえで、社会の要請に応えるため、大学内外における活動やボランティア経験などに積極的に取り組むことができる個性・技能・表現力を持った学生を総合的に選抜する。
推薦型では、調査書において高等学校での教育課程を幅広く修得しているか、生徒の多様な学習や活動について確認をする。

募集人員

こども心理学部 総合型選抜 特待生制度
こども心理学科 こども保育・教育専攻 60名程度 若干名
心理専攻 20名程度 若干名
モチベーション行動科学部 総合型選抜 特待生制度
モチベーション行動科学科 20名程度 若干名

ページトップへ

入試日程

  総合型選抜[推薦型入試(公募制度)] 特待生制度
出願期間 郵送
(消印有効)
11/1(火)~11/16(水) 11/1(火)~11/16(水)
大学窓口
最終受付
平日
9時~17時30分
要事前
TEL確認
11/17(木) 11/17(木)
試験日 11/23(水) 11/23(水)
合格発表
(インターネット発表)
12/1(木) 12/1(木)
手続き締切日
(当日必着)
12/13(火) 12/13(火)

※試験開始時刻等は、受験票の発送をもってお知らせいたします。
合格発表(インターネット)の確認方法はこちら(5日以内に正式書類を郵送)

ページトップへ

出願資格

総合型選抜[推薦型(公募制)]については以下の1、2の要件を満たす者

1. (1)~(2)の項のいずれかに該当する者

  • (1) 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)または中等教育学校を2023年3月に卒業見込みの者
  • (2) 通常の課程による12年の学校教育を2023年3月に修了見込みの者

2. 次の項に該当する者

  • 人格・識見に優れ、高等学校長または中等教育学校長に推薦された者

評定平均・欠席日数の出願資格における基準はありません。

ページトップへ

併願について

  • ・他大学との併願は可能です。
  • ・こども心理学部については「こども保育・教育専攻」を第一志望とする場合、「心理専攻」を第二志望とすることができます。(第一志望の合格者は第二志望の選考はいたしません。)なお、入試選考の結果、本学のアドミッション・ポリシーをふまえ適切な人物と判断された志願者には、希望の専攻以外の合格枠を案内させていただく場合があります。
  • ・総合型選抜(AO型)との併願は可能です。

ページトップへ

出願書類

1 入学志願票 本学所定用紙
2 志望理由書 本学所定用紙
3 入学検定料振込証明書 入学志願票貼付(払込受領証・ご利用明細票など)
4 受験票 本学所定用紙
(試験日前日までに受験票が届かない場合は入試係までご連絡ください)
5 調査書 出願前3ヶ月以内に発行されたもの
6 推薦書 本学所定用紙
7 受験票返信用封筒(クリーム色) 2023年度 東京未来大学 学生募集要項添付書類(住所・氏名を記入してください)
8 活動履歴書 本学所定用紙
9 小論文(事前課題) 解答用紙:本学所定用紙
課題:本学ホームページにて公開

ページトップへ

出願方法

出願書類を本学所定の出願用封筒(緑色)に封入し、出願期間内に大学窓口または、速達簡易書留で郵送してください。

【出願に関する注意点】
  • 1.出願資格などの立証責任は、志願者本人にあります。よって、必要書類の不足や証明内容の不備がある場合は、志願者にとって不利になる場合がありますので十分に注意してください。
  • 2.一度提出された書類の返還および記載内容の変更、ならびに納入された検定料の返還にはいかなる事情があっても応じられません。

ページトップへ

入学検定料

検定料:35,000円

再受験をされる場合、2回目以降の入学検定料は10,000円となります。
検定料の納入は、出願前に必ず行ってください。検定料を納入していない者の出願は認められません。一度納入された入学検定料は、いかなる理由があっても返還いたしませんので、ご注意ください。

【納入方法】
  • (1) 入学検定料は本学所定の振込用紙を使用し、出願期間内に郵便局にてお振込みください。
  • (2) 金融機関出納印のある「振替払込請求書兼受領証」を入学志願票に貼付し、出願書類と一緒に郵送してください。
  • (3) 郵便局のATMを使用して振込む場合は、発行された「ご利用明細票」(原本)を入学志願票に貼付し、出願書類と一緒に郵送してください。
  • ※原本を本学へ提出していただきますので、受領証等はコピーして本人が大切に保管してください。

ページトップへ

選抜方法

  • ・小論文(事前課題)
  • ・面接試験
  • ・書類審査

総合型選抜 小論文(事前課題)テーマ

【問】
2022年、世界保健機関(WHO)が発行した『国際疾病分類第11版(ICD-11)』で、「ゲーム障害」が新たな疾病として認定されました。オンラインゲームだけでなくSNS(交流サイト)などに過度に没頭する子どもや若者もいます。このことについて、あなたの考えを800 字以内で述べてください。
【出典】
World Health Organization(2022).6C51 Gaming disorder ICD-11 for Mortality and Morbidity Statistics (Version : 02/2022)

PAGETOP