介護職員実務者養成研修
研修概要
法人情報
法人格・法人名称・住所等: | 学校法人 三幸学園 東京都文京区本郷三丁目23番16号 |
---|---|
代表者名: | 理事長 昼間一彦 |
研修機関情報
- 事業所名称・住所等
- 学校法人三幸学園 エクステンションセンター 東京都文京区本郷3-24-17
- 理念
- 『技能と心の調和』
- 在籍講師数(専任・兼任別)
- 専任講師 3名、兼任講師 20名
研修事業情報
研修の名称
学校法人三幸学園 実務者養成研修(昼間課程)
研修の概要
- 対象
- 介護に関しての技術・知識習得を希望する者、技術の習得を基に各分野で自己実現をはかろうとする意欲のある者であれば、年齢・学歴・性別は問わない。→「求職者支援訓練」受講希望者
- 研修のスケジュール(期間、日程、時間数)
研修日程【PDF:134KB】 ※研修日程表は、募集開始になり次第、順次アップします。
- 定員(研修回ごと)
- 24人(回ごと)
- 実習の有無
- 無
- 研修受講までの流れ(募集方法、申込方法等)
-
- (1)ハローワークにて募集する。
- (2)ハローワークにて職業訓練担当者と面談する。
- (3)受講申込関係書類を指定機関に提出する。
- (4)面接試験を課し、選考後、合格者について入校を許可する。
- ※一般募集は行わない。
- 費用(受講料、テキスト代)
-
- 受講料:無料
- テキスト代:15,000円
- 留意事項
-
- ※資格取得については、法律で定められた科目(必須科目)の受講が必要であり、その科目を欠席され時間数が不足しますと、資格取得ができなくなりますので予めご注意下さい。(詳細については、学校へお問い合わせください。)
- ※補講については無料で行います。(条件あり)
研修カリキュラム
- 科目別シラバス(科目別学習計画)
研修カリキュラム表【PDF:70KB】
修了評価
- 修了評価基準
- 528時間の規定の講義及び実技科目を全て履修し、理解度、出欠状況等を総合的に評価する。
連絡先等
- 申し込み・資料請求先
- 最寄りのハローワーク
- 法人の苦情対応者名・役職・連絡先
- 学校法人三幸学園 早﨑祐治(理事)
電話:03(5805)1535
- 事業所の苦情対応者名・役職・連絡先
- 学校法人三幸学園 東京未来大学エクステンションセンター 石川明彦(センター長)
電話:03(5840)8089
-
-
-
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー