- ポジティブな人間関係づくり・チームづくりに関する実践的な心理学を通じて、
あなたを[社会から必要とされる“人財”]に、育てること。
これが、私たち〈モチベーション行動科学部〉のミッションです。 -
何百万年も昔から存在する「人と人とのつながり」。
人は一人では生きていけないからこそ、「人間どうしのつながりをよくしよう」というプラス思考が生まれ、社会や産業、文化を発展させてきました。
人と人とのつながり(人間関係や組織)の中で、一人ひとりがイキイキと活動するための方法を考えることは、じつは[人間にとっての永遠のテーマ]なのです。
[人をやる気にさせる=モチベーションを高める]学問は、そんな本質的なテーマを追究するなかで誕生しました。
おすすめ情報RECOMMENDED
モチベーション行動科学部の学び
学べる分野・領域
- 心理学+経営学・教育学
- 人間関係や集団の心理を中心に心理学を学び、さらに経営学・教育学の領域を加えることで、より良い人間関係の築き方や強いチーム作り、チーム運営の方法などを学びます。
- モチベーションとは?
- 目標に向けて行動を喚起する心理的エネルギー、行動を促す動機のこと。意欲、やる気などもその一つ。スポーツや教育分野はもちろん、ビジネス領域まで幅広く研究が進んでいます。企業や組織で働く人々のモチベーションが、成果・業績を大きく左右することが明らかになっており、モチベーション研修も盛んに行われています。
モチベーションを知り、上手にコントロールできる人材は、業界・業種の垣根を越えて熱い視線を集める貴重な存在とされています。
学び方の特徴
- 理論と実践のサイクル
- モチベーション行動科学部では、「理論と実践のサイクル」を4年間回し続けます。授業で「理論」を学んだのち、教室を飛び出して現場で「理論」を活かす「実践」の機会を多く用意しています。
- 少人数制ゼミ
- 3分野の複合学習
- 実際の現場に活きる
多種多様な授業
- インターンシップ
- 産学連携・地域連携
プロジェクト - 各種プロジェクト体験
この学部で得られる実践力
自分自身・他者・組織・コミュニティのモチベーションをマネジメントできる力と資格を取得することができます。
モチベーションをマネジメントする力
自分自身を元気にする
モチベーション
- ■考える力
- ■目標設定能力
- ■傾聴力
- ■忍耐力 など
他者を元気にする
モチベーション
- ■判断力
- ■コミュニケーション力
- ■協働力 など
組織を元気にする
モチベーション
- ■プレゼンテーション力
- ■挑戦力
- ■行動力 など
取得できる資格
- ■「公認モチベーション・マネジャー」資格
- ■中学校教諭一種免許状(社会)
- ■高等学校教諭一種免許状(公民)
- ■学校図書館司書教諭 ※1
- ■認定心理士
- ■認定心理士(心理調査)
- ■公認心理師(カリキュラム対応)
- ■准学校心理士
- ■社会調査士
- ■レクリエーション・インストラクター
- ※1 中・高の教員免許取得希望者が対象。提携大学の科目等履修生として、必要単位を修得することで取得可能
●資格取得
活躍の場
企業のリーダー職や教育者としてはもちろん、カウンセリングや地域・社会貢献の分野など、幅広いフィールドでの活躍が期待できます。
- ■メーカー
- ■サービス関連
- ■マスコミ関連
- ■コンサルティング関連
- ■起業 など
教育現場で活躍
- ■中学・高校教諭
- ■学習塾経営
- ■研修トレーナー
- ■スポーツコーチ
- ■大学院進学 など
地域や社会に貢献
- ■政治家
- ■公務員
- ■公共機関や団体職員
- ■イベントプロデューサー
- ■NPOスタッフ など
心理・コミュニケーションの
現場で活躍
- ■カウンセラー
- ■一般企業のマネージャー
- ■人材サービス関連
- ■サービス関連 など
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー