卒業生紹介
- 就職先は、仕事図鑑ができるほど多彩です。
- 就職先は実にさまざまですが、東京未来大学の卒業生には、一つ共通の考え方があります。
それは、どんな仕事でも、就職をゴールだと考えず、仕事に就いた後、
知識と経験を磨きつづけ、地域や社会に役立つ人間になることを目指すということ。
みなさん、就職が決まったときより、働き始めてからの方が一層イキイキとした表情になっています。
とてもうれしく思います。
髙橋 菜さん
2020年度こども心理学部卒業生
千葉県 私立東京学館浦安高等学校出身
[私立保育所] 社会福祉法人森友会 しきの森保育園 勤務
子どもたちと一緒に最高のフェスティバルを。
発表会前なので、さるかに合戦など劇の練習や製作を子どもたちと頑張っています。その名もフェスティバル。会の責任者を任せてもらうことになり、三幸フェスティバルの実行委員長を経験したことを思い出しました。緊張しがちな子もいるので、他のクラスにお客さん役になってもらい練習。拍手をもらえたのが嬉しかったのか、「あと何回寝たら本番?」とワクワクしてくれるように。
保護者の方に子どもたちの成長した姿をお見せできるようみんなでベストを尽くしたいです。
蔦 美由季さん
2018年度こども心理学部卒業生
千葉県立 柏の葉高等学校出身
[私立幼稚園] 学校法人幸陽学園 風早幼稚園勤務
気持ちを言葉にできる環境をつくってあげたい。
何かあったら真っ先に担任の私を頼ってくれるクラス25人の子どもたち。
一人ひとりの思いを受け止めるのは、大きなやりがいを感じる瞬間です。
子ども同士のトラブルでは双方の思いを聴きます。顔を見て、まだ腑に落ちていないと思ったら、胸に手をあてて「まだ、モヤモヤしてる?」と声掛けすると、必ずその子なりの思いがあるものです。
気持ちを呑み込まず、言葉にできるきっかけをつくってあげたいです。
鈴木 千秋さん
2018年度こども心理学部卒業生
福島県立 いわき総合高等学校出身
[公立小学校] 東京都公立小学校勤務
子どもたちのことを一番に考えて成長していきたい。
担任している2年生のクラスが落ち着かない時期に、他の先生から「ほめることが大事だよ」とアドバイスをいただきました。心がけてみると効果てきめん。難しい言葉はわからない2年生だからこそ、よりわかりやすく。キャンパスクルーの経験がとても役に立ちます。
嬉しかったことは、私の誕生日にみんなが歌を歌ってくれたこと。
子どもたちのことを一番に考えながら成長していきたいです。
小杉 愛実さん
2015年度こども心理学部卒業生
東京都 私立日本音楽高等学校出身
[心理職] 品川区巡回相談員
心理相談員として、子どもの「幸せ」を見つけられる人になりたい。
心理士という選択肢を教えてくれたのはゼミの先生。大学院を経て、現在は品川区の小・中学校の巡回相談員として働いています。
担当校の実態把握や、特に発達面に課題のある児童・生徒への対応について先生方にアドバイスを行ったりしています。学校は子どもがかならず通る道。だからこそ、困っている子どもには支えが必要です。おなじ子どもは二人としていないし、幸せの定義は人それぞれ違います。絶対的な正解もありません。それでもその子にとっての「幸せ」を見つけられる人になりたい。そんな想いで日々模索しながら子どもと向き合っています。
沼口 美紗さん
2020年度こども心理学部卒業生
茨城県立 大洗高等学校出身
[一般企業] 株式会社イオンファンタジー 勤務
子どもたちが遊ぶ小さな遊園地を盛り上げる。未来祭の経験が活きています。
たくさんの子どもたちが訪れるショッピングモール内の小さな遊園地。笑顔、表情、声のトーンを少し上げるだけで場の雰囲気がガラリと変わる。人の力で空間を盛り上げる。未来祭実行委員長時代の教訓が活きています。
未来大で成長することの面白さも実感したので、20代前半でも管理職のチャンスがあるこの会社を選びました。
エリアマネージャーなど責任あるポジションにつくには、勉強と努力が大事。毎日地道に頑張っています。
植田 茉倫さん
2019年度こども心理学部卒業生
静岡県立 榛原高等学校出身
[一般企業] 日本生命保険相互会社 勤務
人生を支える仕事。カウンセリング論など心理学の授業が役立っています。
大企業や官公庁に勤務されている方へ個人保険を提案する仕事をしています。
一人ひとりに合うプランを提案するためには、まずはお客様ご自身のライフプランや保険に対する考え方をお聞きするのですが、質問の仕方など心理学の学びが役に立っています。1年目の秋に初めてお客様から「植田さん、頼りにしていますよ」と言っていただいたことは忘れられません。優しくて頼もしい女性の先輩がたくさんいる職場。私もそうなれるように成長したいです。
池田 結女さん
2021年度こども心理学部卒業生
東京都 私立貞静学園高等学校出身
[児童養護施設] 社会福祉法人 セント・ジョセフ会 聖ヨゼフホーム 勤務
未来大で学んだ人との関わり方、とても役立っています。
児童養護施設は、保護者のいない児童や虐待されている児童などを養護し、社会的自立の支援をおこなう施設です。いつかこの場所を巣立っていく日のために何が必要なのかを考えて、日々接していく必要があります。虐待などを理由に愛着形成がされなかった子どもは人との距離感がわからない場合が多いようです。
だから、私たちが適切な距離感を教えます。そして真面目な話もするけど、冗談も言う。一緒に笑う。未来大の濃い人間関係の中で、人との関わり方を学んだことが役立っています。
卒業生の主な就職・進学先
- 【保育所・幼稚園】
- 《公立》
東京都特別区、足立区、台東区、江東区、品川区、世田谷区、渋谷区、新宿区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、墨田区、葛飾区、江戸川区、町田市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、茂原市、習志野市、横浜市、戸田市、久喜市、さいたま市、常総市、つくば市、河内町、牛久市、栃木市、新潟市、湯沢町、山形県
《学校法人》
石川キンダー学園、狛江こだま学園 狛江こだま幼稚園、俊幸学園 青木幼稚園、柏芳学園 豊四季幼稚園、岩崎学園 くりの木幼稚園、日の子学園 城北幼稚園、やさく学園 足立白うめ幼稚園
《社会福祉法人》
厚生福祉会 青戸福祉保育園、森友会 たのしい森保育園、共に生きる会 川和保育園、さかえ福祉会 足立若葉保育園、川崎市社会福祉事業団、渋谷区社会福祉事業団
《宗教法人》
福寿院 福寿院幼稚園、世尊院 世尊院幼稚園 《こども園》
田久保学園 みのりつくしこども園、松ヶ崎学園 まつがさきの森幼稚園、田中みどり学園 - 【小学校】
- 東京都、横浜市、千葉県
- 【施設】
- 《社会福祉法人》
あだちの里、一乗会 リベルテ、台東区社会福祉事業団、正栄会、天童会、埼玉県社会福祉事業団、愛隣会 目黒若葉寮、友興会 クリスマス・ヴィレッジ、二葉保育園 二葉乳児院 - 【金融・保険】
- 日本郵政グループ、第一生命保険㈱、明治安田生命保険相互会社、住友生命保険相互会社、朝日信用金庫、東京東信用金庫、足立成和信用金庫、㈱常陽銀行
- 【製造業】
- まるか食品㈱、㈱東京ひよ子、日新化工㈱
- 【卸売業・小売業】
- ㈱三越伊勢丹、㈱イッセイミヤケ、㈱ユナイテッドアローズ、㈱三陽商会、㈱ナルミヤ・インターナショナル、㈱ローソン、日本トイザらス㈱、㈱赤ちゃん本舗、㈱キタムラ、㈱ヨドバシカメラ、㈱コーセー、花王カスタマーマーケティング㈱、ロクシタンジャポン㈱、㈱新宿高野、㈱スギ薬局、㈱ケイ・ウノ、㈱ジンズ、㈱ゾフ、埼玉トヨペット㈱
- 【サービス業】
- ㈱スタジオアリス、㈱ベスト-アニバーサリー、㈱LAVA International、㈱ティップネス、㈱ルネサンス、㈱羽田エアポートエンタープライズ、スターツコーポレーション㈱、㈱共立メンテナンス、東京ガスオールワンエナジー㈱
- 【情報通信業】
- ㈱サイバーエージェント、富士ソフト㈱、トランスコスモス㈱
- 【人材サービス業】
- ㈱学情、㈱ネオキャリア、ランスタッド㈱、ディップ㈱、パーソルテンプスタッフ㈱
- 【学校・教育機関】
- 安達学園グループ、滋慶学園グループ、㈱学研ココファンホールディングス、㈱さなる、㈱栄光、㈱ジャクエツ
- 【一般その他】
- 東京地下鉄㈱、東京急行電鉄㈱、㈱JR東日本ステーションサービス、ANA成田エアポートサービス㈱
- 【医療機関】
- 《医療法人社団》
IMSグループ、紺整会 船橋整形外科病院、桐和会グループ - 【官公庁・団体】
- 国家公務員Ⅱ種(法務教官)、警視庁、神奈川県警察、防衛省航空自衛隊、武蔵村山市役所、(独)地域医療機能推進機構、JAグループ
- 【大学院進学】
- 広島大学大学院、立正大学大学院、目白大学大学院、聖徳大学大学院、文教大学大学院
他多数
-
-
-
-
- 在学生保護者の皆さんへ
- 在学生の皆さんが有意義な大学生活を送るため、教職員一同、支援させていただきます。
-
-
- 在学生の方へ
インフォメーションINFORMATION
- すべて
- ニュース
- イベント
- メディア
掲載 - プレス
リリース - フォト
ギャラリー